カテゴリー:関東/関西
-
大阪韓国文化院世宗学堂は、もうすぐ春なのにコロナ禍で外出の難しい方の為に、この度、お家で楽しく学べる韓国語講座を開講いたします!正規課程や、少人数で学べるクラスもございますので、たくさんのお申込みをお待ちしております。…
-
もりちよこの、日韓作詞オモオモ!あらまあ!話
日韓作詞の違い・特徴・各作品にまつわるエピソードトークです。
新大久保語学院で韓国語の楽しさを学んだ、作詞家もりちよこ。
夢と無鉄砲を武器に韓…
-
大阪韓国文化院では、旧暦の正月、韓国のソルラル(설날)の料理作りを体験できる<ソルラル料理教室>を開催します。今回のイベントでは、韓国のソルラルによく食べられる「トックク」と「マンドゥ」作りを体験して頂きます。普段、作…
-
創団75周年を迎えるあたり、①韓日友好親善②同胞の生活と権益守護③次世代育成の3大重点課業と、①組織基盤強化と同胞社会の和合②組織力量の強化③韓半島の平和寄与の3つの重点方針を掲げた2021年。しかし、2年越しに続く、…
-
写真:(株)サンオクスの李玉順代表取締役(左)と福岡ハングル学校のイ·ドンジュン校長
(株)サンオクスの李玉順(イ•オクスン)代表取締役が26日、福岡ハングル学校(イ·ドンジュン校長)に発展基金とマスク2万枚を手…
-
民団中央本部は韓国語と韓国文化に関する教材を全国の在日同胞青少年3000人に送った。コロナ禍でこの2年間、オリニジャンボリーなど、在日同胞の次世代対象事業が中止、あるいは縮小を余儀なくされていることから、家庭内での民族…
-
第15回「韓国伝統文化マダン」が12月12日、大阪国際交流センターで開催された。民団大阪本部(李元徹団長)が主催する「文化マダン」は、韓国文化の継承・普及を目的に2007年から同胞多住地域の大阪で開催されている。
…
-
京都サンガFC監督を務めている曺貴裁氏が来年1月11日、京都国際中学高等学校で講演会を行う。
[metaslider id="8380"]
1.日時 2022年1月11日(火)13:20~14:50
…
-
在日本大韓民国民団(民団)は今年、創団75周年を迎えた。75年という輝かしい歴史を振り返るとともに新しい未来への出発のために、オンラインを通じてイベントを開催。
民団側は「長きにわたり民団を継承、発展することができまし…
-
みんだん生活相談センター1月の相談日 ご案内
[metaslider id="8380"]
…
ピックアップ記事
-
フランス政府が猛威を振るうトコジラミ退治に乗り出す。首都パリにトコジラミが大量発生していることで、…
-
駐大阪大韓民國総領事館は、奈良県日韓親善協会、在日本大韓民國民団奈良県地方本部、明日香村観光交流活…
-
中国が団体旅行を解禁したものの、8月も日本を訪問した外国人の1位は韓国人だった。
政府観光局…
為替レート
おすすめ記事
-
中国・杭州アジア大会の今月23日の開幕を目前に、日本でもその名が知られる中国囲碁界のトップスター棋士…
-
ソウル在住のA氏は7月の休暇で日本を訪問した。高いと思っていた物価は想像以上に安く、食べ物も口に合…
-
(写真は、金玉彩(キム·オクチェ)駐横浜韓国総領事)
-安倍晋三元首相1周忌、自宅弔問した初…
-
(写真は旧ツイッターのXに投稿されているイメージ)
−「ハワイ攻撃」フェイク動画拡散
米国ハワイのマ…
-
韓国のイ・ギチョル在外同胞庁長が東京の民団中央本部を訪れ、「在日同胞社会のネットワーク強化のために…
ページ上部へ戻る
記事・写真・コンテンツなどの無断転載を禁じます。
無断複写、転載、配布などの行為は、法律的な制裁を受ける場合があります。
Copyright © The financial news japan. All rights reserved.
Translate »