- Home
- 北朝鮮/国際
カテゴリー:北朝鮮/国際
-
「平壌」は暮らしやすい場所?…ユーチューバー「ユミ」の正体は?
[metaslider id="8380"] (写真はユーチューブで「ユミの空間」の動画から) 平壌での日常を紹介する北朝鮮のユーチューバーが現れた。ユーチューブで「ユミの空間」(Olivia Natasha- YuMi… -
中国からの入国者、5人に1人がコロナ陽性
中国からの入国者全員に対するPCR検査が義務化された中、今月2日に仁川空港から韓国に入国した入国者の5人に1人がコロナ陽性だったことが分かった。 韓国疾病管理庁は3日、今月2日の1日の間に中国発の航空機と船舶を利用して仁… -
北朝鮮で金塊200キロ強奪事件発生…容疑者は特殊部隊出身?
[metaslider id="8380"] 北朝鮮で平壌(ピョンヤン)に輸送されていた金塊200キロが強奪される事件が発生した。現在の金相場は韓国国内基準で1キロ当たり約770万円。日本円にすると計15億円を超… -
プーチン大統領、韓国に「ウクライナへ武器提供すれば関係破綻」
‐プーチン大統領、27日の国際専門家会議で異例の韓国言及 ‐韓国がウクライナに武器と弾薬を提供したと主張 ‐「まだ良好だが、ロシアと関係破綻の可能性」 ‐北朝鮮擁護、中国称賛、露骨な米国非難 今年2月からウクライナに侵攻… -
北朝鮮がミサイル発射、日本上空通過…グァム標的可能なIRBM
‐日本上空通過は5年ぶり ‐飛距離4500km、高度970km以上、速度はマッハ17程度 ‐中距離弾道ミサイル(IRBM)発射し挑発レベル強める 韓国合同参謀本部は、4日午前7時23分に北朝鮮の慈江道武坪里付近から発射さ… -
プーチン大統領、「戦闘拡大」選択か?… 予備役30万人規模の招集開始
今年2月のウクライナ侵攻以降、侵攻を「特別軍事作戦」と呼んでいたロシアのウラジーミル・プーチン大統領が現地時間21日、部分動員令を発表し、予備役招集を開始したことを明らかにした。 ロシア政府はこの間、ウクライナでの戦闘の… -
「1000人が目標」…国連で働く日本人史上最多
国連と国連傘下の国際機関に勤める日本人が956人で歴代最多を記録した。 8月31日、日本外務省は計42の国連とその傘下の関連機関(昨年末時点)で働く日本人が史上最多を記録したと発表した。このうち61.5%(588人)が女… -
マスク氏、石油ガスの使用中止に警告
電気自動車テスラの最高経営責任者(CEO)であるイーロン·マスク氏が化石燃料の使用が必要だと明らかにし、注目を集めている。 29日(現地時間)、フォックスビジネスなどの外信によると、マスク氏は同日、ノルウェー南部都市のス… -
OPECプラス会議を控えて原油価格2%上昇
主要産油国会議を翌日に控え、国際原油価格が小幅上昇した。 1日(現地時間)、北海ブレント原油はロンドンICE先物取引所で前日比2%上昇し、一時1バレル=117ドルを超えた。米国西部テキサス産原油(WTI)も上昇し、116… -
北朝鮮、「ステルスオミクロンㅏ株」の患者発生を公式確認
12日、北朝鮮の朝鮮中央通信は「国内にステルスオミクロン株が流入している厳重な事態が起きた」と報道した。 また「国家非常防疫司令部が国の防疫事業全般を厳格に掌握、指揮する」とし、「国家防疫事業を最高レベルの非常防疫体系に…