- Home
- 中国
タグ:中国
-
中国で新たに7人が新型コロナ感染…6人は吉林省
中国吉林省で再び新型コロナウイルスの感染者が増加している。吉林省保健当局は感染が再拡大する兆候を見せた後、地域統制を強化している。 -
中国GDP、第1四半期にマイナス6.8%…過去最低
新型コロナウイリスの影響で中国の第1四半期の国内総生産(GDP)成長率が6.8%減を記録した。 -
中国新型肺炎…北京でも感染例、患者数は2日間で136人増加
中国湖北省武漢市で発生した新型コロナウイルスが急激に拡散している。この2日間で新たに136人の感染が確認され、首都北京や深センなどでも初の新型肺炎患者が確認された。また新たに1人の死亡も確認された。 -
米、為替操作国から中国を解除へ
米国が中国との「第1段階の貿易合意」を二日前に、為替操作国から中国を解除した。中国を為替操作国と認定してから約5ヶ月ぶりだ。 -
中露、3000km天然ガスパイプライン稼働…米国への牽制なるか
「シベリアの力」と命名された天然ガスパイプラインが現地時間2日に稼働した事で、今後30年間、毎年380億㎥のロシア産天然ガスが中国北東部の産業中心地域に供給される。両国間の天然ガスパイプラインの稼働は資源需給を取り巻く利害関係が一致したという点以外に、中国とロシアが米国主導の世界秩序に挑むきっかけになるという事に大きな意味がある。 -
中国製造業PMIが“回復”シグナル?「拡大局面」は7ヶ月ぶり
中国の製造業購買担当者景気指数(PMI)が7ヶ月ぶりに50を上回った。PMIが50を超えると景気拡大局面、下回れば景気縮小局面にあることを意味する。 中国国家統計局は30日、11月のPMIが前月より0.9ポイント… -
習近平の発言に仮想通貨が全面安…「ビットコインは詐欺」
中国の習近平国家主席が仮想通貨について「金融詐欺」という言葉を発したことで、仮想通貨が全面安の動きを見せている。 -
香港デモ参加者、警官実弾発砲で重体…市民ら「人殺し」と猛非難
香港デモ参加者が11日午前、警官が撃った実弾に当たり重体の状態だとの報道が出た。香港サウスチャイナ・モーニングポスト(SCMP)など現地メディアは、同日午前に香港島東側の地域で警官がデモ隊に向かって実弾を発砲し、デモ参加者の一人が負傷を負ったと報じた。 -
中国人民日報、「ブロックチェーンは革新…仮想通貨は投機」
中国共産党の機関紙「人民日報」が社説でブロックチェーンの技術と仮想通貨への投機について明確に線を引いた。 -
中国 第2四半期経済成長率に「不振」予告
中国 第2四半期経済成長率に「不振」予告 ‐関税賦課は依然として維持され「足枷」に…内需景気浮揚策の効果も限定的‐「6.1%まで下がる」との悲観論も 中国の第2四半期経済成長率の発表が迫る中、成長率不振の展…