- Home
- 日韓
タグ:日韓
-
「日韓対話」断絶期へ向かうか?…中断の可能性も
韓国政府がWTO(世界貿易機構)紛争解決手続き再開の決定をしたのに続き、GSOMIA(日韓秘密軍事情報保護協定)終了カードも排除しない中、日本政府も両国間の対話中断の可能性を示唆した。日韓関係は当分の間、「対話断絶」期間に入るとみられる。 -
「多事多難」日中韓、2020年は和解の年
昨年、韓国と隣国との国際関係は例年以上に多事多難だった。昨年7月の日本の輸出管理厳格化により韓国国内では日本製品の不買運動が起こり、2016年から続く中国の禁韓令も未だに解除されていない。しかし新年を迎え、日韓関係には改善の兆しが見え始め、中国の習近平主席の訪韓も進められている。今年は日中韓の関係がこれまでに比べ改善されるとみられる。 -
日本の輸出規模、「韓国への影響は少ない」
日本の輸出規制による韓国産業への影響について、「まだ限定的だ」という国策研究機関の報告書が出た。韓国の対外経済政策研究院(KIEP)が30日、報告書「日本の輸出規制100日、その経過、影響、今後の対応」報告書を通じてこのように主張した。 -
日韓政府、「元徴用工の経済基金」報道を否定
元徴用工賠償問題の解決策として日韓政府が経済基金設立案を検討しているという共同通信の報道について、日韓政府が否定した。 -
米、日韓に摩擦解消を要求…「北朝鮮の非核化進展に向け」
米国が北朝鮮非核化問題を進展させ、インド・太平洋地域で米国の影響範囲を維持するためには、日米韓の3国が連携し、協力して行かなければならないとの内容の決議案を可決した。