トランプ夫婦がコロナ陽性…米大統領選日程に「赤信号」

トランプ米大統領夫妻が新型コロナウイルスに感染されたことが分かり、11月の米大統領選挙の日程に支障が出る見通しだ。

トランプ夫婦の健康状態は良好だと伝えられているが、回復期間中にホワイトハウスにとどまり隔離しなければならないため、選挙運動が難航するとみられる。テレビ討論会にトランプ大統領と一緒に参加した民主党のバイデン候補も感染の憂慮が高まっている状況。バイデン候補までコロナウイリス検査で陽性判定を受ける場合、米大統領選挙が延期される可能性も提起されている。

トランプ大統領は2日(現地時間)、自身のツイッターで陽性判明を明らかにし、「まもなく隔離と回復に向けた措置をとる。我々はともにこの状況を乗り越えていく」と呟いた。

これに先立ち、トランプ大統領は1日(現地時間)、ツイッターにヒックス大統領顧問の感染判定で現在、検査を受けてその結果を待っていると明らかにした。その後、トランプ大統領はメラニア夫人とともに自主隔離に入ったが、陽性判定を受けた。

現在のトランプ夫婦の健康状態は良好だという。トランプ大統領の主治医はこの日、声明を出し「トランプ大統領は隔離中も元気に過ごしている」と話した。また「トランプ大統領夫妻は現在健康で、回復期間中はホワイトハウスに滞在する計画だ」と語った。

一方、トランプ大統領が感染したことで、33日に残った大統領選挙の日程に支障が生じると予想される。米政治専門メディアのポリティコは「もしトランプ大統領の感染が選挙運動の取り消しにつながる場合、大統領選挙に大きな打撃になる」と分析した。

トランプ大統領とバイデン民主党大統領選候補との支持率の格差はさらに大きくなっている。米CNBCとチェンジリサーチによると、1回目の討論会が行われた先月29日夜から30日まで、全国有権者925人を対象に行った世論調査(誤差範囲±3.22%)で、回答者の54%がバイデン候補を支持していることが分かった。

トランプ大統領は支持する回答者は41%にとどまった。これで支持率の格差は13%にまで増えた。以前の最大支持率の格差は、6月に行われた世論調査だった。当時、両候補間の格差は12%ポイント。1回目のテレビ討論会と関連した調査では、53%が「バイデン候補の方が良かった」と答えた。「トランプ大統領が良かった」という回答者は29%だった。

回答者の45%はトランプ大統領が討論で「期待に及ばなかった」と答え、バイデン候補が「予想より討論が上手でなかった」という回答者は11%だった。

しかし、バイデン候補までコロナウイリス検査で陽性判定を受けると、米大統領選挙自体が延期される可能性もある。

テレビ討論会でトランプ大統領と討論したバイデン候補も感染の憂慮が高まっている。2人は握手など身体的接触はなかったが、マスクなしで討論した。

Copyright © The financial news japan. All rights reserved.

関連記事

ピックアップ記事

  1. 日本でチキンブームを巻き起こしている「ジョンノネネチキン」と世界的な人気アニメ「クレヨンしんちゃん…
  2. 韓国政府が今年6月まで仮想通貨取引を集中的に取り締まる。韓国金融委員会は仮想通貨の出金モニタリング…
  3. 写真は総理官邸ホームページから 米国のジョー・バイデン大統領は今月16日に米国で開かれる、日本の菅…
  4. 主要産油国が新型コロナウイルス感染症の世界的な流行解消と大々的な景気反騰に備え、今後3ヶ月の間に原…
  5. ―韓国疾病庁、予定より3ヶ月前倒しで実用化―丁世均首相「海外でも使える様に推進」 韓国版のブロック…

おすすめ記事

  1. ソウル在住のA氏は7月の休暇で日本を訪問した。高いと思っていた物価は想像以上に安く、食べ物も口に合…
  2. (写真は、金玉彩(キム·オクチェ)駐横浜韓国総領事) -安倍晋三元首相1周忌、自宅弔問した初…
  3. (写真は旧ツイッターのXに投稿されているイメージ) −「ハワイ攻撃」フェイク動画拡散 米国ハワイのマ…
  4. 韓国のイ・ギチョル在外同胞庁長が東京の民団中央本部を訪れ、「在日同胞社会のネットワーク強化のために…
  5. (映画「バービー」の米国アカウントは、バービーとオッペンハイマーの画像を利用して合成したイメージに「…
ページ上部へ戻る
Translate »