大阪金剛インターナショナル小中高等学校で入学式開催 

(写真説明:中高教職員との対面)

大阪金剛インターナショナル小中高等学校の2022年度入学式が4月7日に同校体育館で挙行された。新入生は小学生22名、中学生23名、高校生30名の総勢75名だった。

小学校の入学式では5・6年生にエスコートされて新入生が入場した。入場の曲に合わせて飛び跳ねるように歩く新入生の姿が愛らしかった。対する中高新入生は少し緊張しながらも背筋を伸ばし一礼して入場するなど凛々しい姿を見せてくれた。どちらの式でもわが子の晴れ舞台に微笑みながらシャッターを切る保護者の姿が印象的だった。

崔潤理事長は新入生に対して「多文化が学べる本校で韓国語だけでなく英語も日本語も自由に操れる人になってほしい。そして目まぐるしく変化する日々に負けないように、未来を見据えて常に変化していけるような強い人に育ってくれることを信じている」と語った。 .

中高国民儀礼

また、尹裕淑校長代理は祝辞で「インターナショナルとは国と国が交流することを意味している。本校では他国と上手く関係を築くためにどうすべきかを学ぶことが出来る。それにはまず身近な人を知って理解することが必要である。クラスの友達を知って理解し、だんだんとその輪が大きくなって、いずれ世界の国々を繋ぐことができる人になってほしい」と新入生を激励した。

エスコートされる小学生

関連記事

ピックアップ記事

  1. 日本でチキンブームを巻き起こしている「ジョンノネネチキン」と世界的な人気アニメ「クレヨンしんちゃん…
  2. 韓国政府が今年6月まで仮想通貨取引を集中的に取り締まる。韓国金融委員会は仮想通貨の出金モニタリング…
  3. 写真は総理官邸ホームページから 米国のジョー・バイデン大統領は今月16日に米国で開かれる、日本の菅…
  4. 主要産油国が新型コロナウイルス感染症の世界的な流行解消と大々的な景気反騰に備え、今後3ヶ月の間に原…
  5. ―韓国疾病庁、予定より3ヶ月前倒しで実用化―丁世均首相「海外でも使える様に推進」 韓国版のブロック…

おすすめ記事

  1. ソウル在住のA氏は7月の休暇で日本を訪問した。高いと思っていた物価は想像以上に安く、食べ物も口に合…
  2. (写真は、金玉彩(キム·オクチェ)駐横浜韓国総領事) -安倍晋三元首相1周忌、自宅弔問した初…
  3. (写真は旧ツイッターのXに投稿されているイメージ) −「ハワイ攻撃」フェイク動画拡散 米国ハワイのマ…
  4. 韓国のイ・ギチョル在外同胞庁長が東京の民団中央本部を訪れ、「在日同胞社会のネットワーク強化のために…
  5. (映画「バービー」の米国アカウントは、バービーとオッペンハイマーの画像を利用して合成したイメージに「…
ページ上部へ戻る
Translate »