「酷いシューズ」が大流行…ごつごつとした運動靴が18万円?

「酷いシューズ」が大流行…ごつごつとした運動靴が18万円?

ところどころ剥がれた感じのソールや接着剤が溢れ落ちたようなごつい見た目。誰かがわざと壊したかのようなスニーカーが普通のスニーカー10足分の高価で売られている。

誰かが長く履いていたようなこのスニーカー、実は新品だ。「フュージョンスニーカー」という名前のスニーカーは先月からフランスのファッションブランドMaisonMargielaが販売している。値段は1646ドル(約18万円)。

古くて擦り切れそうなデザインのスニーカーを高価の有名ブランドが次々と出している。いわゆる「アグリーシューズ」と呼ばれるものだ。言葉通り醜い履物で、世界中で人気を集めている。

イタリアのブランド、グッチも最近「ライトン・レザー・スニーカー」という名前のスニーカーを販売し始めた。スニーカの表面にわざと汚れをつけ、全体的にぼろけたデザインとなっている。値段は740ドル。日本円では約8万2千円となる。

アグリーシューズと言えば欠かせないブランドがフランスの「バレンシアガ(Balenciaga) 」だ。バレンシアガは去年「トリプルS」というスニーカーを売り出した。擦り切れたところにゴムのソールを付けたような分厚いソールが特徴で、11万円程度で入手できる。

「誰がこんなスニーカーを買うだろう」との疑問が生じるけど、これらの製品は高い人気を集め、飛ぶように売れている。多くの有名セレブが愛用している。

しかし、貧しいイメージをファッションとして活用してもいいのかについて、一部から懸念の声が出ている。

2016年イタリアブランドの「ゴールデングース」が出した5〜6万円台のスニーカー「ディストレスト・スーパースター・スニーカー」は“貧困盗用”だという非難を世界から受けた。このスニーカーの前には接着テープが貼られていて、ところどころに泥沼にはまり込んだような汚れがついている。

このスニーカーについては、当時SNSを中心に「貧困をバカにするファッション」「貧しい人を侮辱する製品」との批判が殺到した。その一方、ビンテージ・ファッションの一部であるとして擁護する声も多く見られた。ビンテージをコンセプトにした有名ブランドのパワーだ。

その後も多くのファンションブランドは酷いスニーカーを売り出し、今はファッションのトレンドになっている。しかし、さらにおしゃれになるために「わざと」壊した服や履物を高価で販売することについては依然として議論が続いている。

翻訳:尹怡景
info@fnnews.jp

Copyright © The financial news japan. All rights reserved.
ファイナンシャルニュースジャパン

関連記事

ピックアップ記事

  1. 韓国政府が今年6月まで仮想通貨取引を集中的に取り締まる。韓国金融委員会は仮想通貨の出金モニタリング…
  2. 写真は総理官邸ホームページから 米国のジョー・バイデン大統領は今月16日に米国で開かれる、日本の菅…
  3. 主要産油国が新型コロナウイルス感染症の世界的な流行解消と大々的な景気反騰に備え、今後3ヶ月の間に原…
  4. ―韓国疾病庁、予定より3ヶ月前倒しで実用化―丁世均首相「海外でも使える様に推進」 韓国版のブロック…
  5. 「美容大国」である韓国独自の特殊化粧品技術とビューティー商品を日本に紹介している株式会社TEISH…

おすすめ記事

  1. 韓国語は趣味で勉強する方が多いことから、マイペースで独学する方が多いです。しかし、韓国語は発音から言…
  2. 高麗人参は世界的な名声を誇る。高麗人参は様々な国や多様な人種から代表的な健康食品であるという評価を得…
  3. (写真はドラマ「愛の不時着」のポスター) ドラマ「愛の不時着」で有名な作家パク・ジウン氏が「愛の不時…
  4. −伊メディア「韓国、母たちのストライキ」 −低出産の原因として「男女の葛藤」を上げる イタリアのある…
  5. 埼玉県桶川市のマメトラショッピングモール内に、東京・新大久保で大人気の韓国食品専門ショップ「ソウル市…
ページ上部へ戻る
Translate »