- Home
- Blockchain
- LINE、独自の仮想通貨「LINK」公開
LINE、独自の仮想通貨「LINK」公開

LINE、独自の仮想通貨「LINK」公開
LINEが31日、LINE内のサービスで活用できる仮想通貨「LINK」を公開した。LINKはLINEのサービスを利用する程度に応じて無償で取得することができる。
LINE側は「今後、リンク(LINK)は、分散型アプリケーション‟dApp“サービスだけでなく、コンテンツ、電子商取引、個人間送金、ゲーム、仮想通貨取引所などのさまざまなサービスで決済・リワード手段として活用される予定だ」と伝えた。LINEは来月、同社の仮想通貨取引所「BITBOX」にLINKを上場する予定だ。
LINKの発行枚数は計10億枚で、トークンエコノミーの発展と事業の進捗状況などに応じて順次発行される。8億枚はLINKに参加するサービス別ユーザーの報酬ポリシーに基づいて分配され、2億枚はLINK発行元であるラインテックプラスで予備費として管理する。
一方、LINEは資金調達のための新規仮想通貨公開(ICO)は採用しない方針だ。LINKに関連する情報はLINK公式ホームページを介してのみ公知される。
また、日本居住者は、分散型アプリ「dApp」サービスの活動のリワードとしてLINKポイントを獲得できる。
LINE側は「LINKポイントは、LINEスタンプなどを購入することができるLINEポイントに交換可能となる」とし「LINEが日本当局の承認を受けるまでは、仮想通貨取引所での取引、送金、売買は不可能」と伝えた。
Copyright © The financial news japan. All rights reserved.
ファイナンシャルニュースジャパン