まだうどん食べられない!?小麦アレルギーでも食べられる国産米粉100%使用…食べやすい「おこめのたべりんぐうどん」が登場

「うどんは小麦アレルギーだから食べられない」そんな方必見!小麦アレルギーの子どもでも食べられる国産米粉100%の「おこめのたべりんぐうどん」が好評発売中。ベビー用品ブランド「EDISONmama(エジソンママ)」を展開する株式会社ケイジェイシー(本社・東京都品川区 代表取締役社長:崔(チェ))が2023年7月に発売し、X(旧:Twitter)をはじめとしたSNSで話題だ。

おこめのたべりんぐうどん特設ページ:
https://edisonmama.com/ring/
商品紹介動画:

〈ポイント1:グルテンフリー 国産米粉100%使用〉
近年増加傾向にある子どものアレルギー。中でも卵、牛乳に次いで多いのが小麦だ。「家族が美味しそうに食べている物を一人だけ食べることができない」状況が増えている中で、アレルギーによる課題を解決するため、小麦粉を使わない国産米粉100%の原材料にこだわっている。
また、ママ・パパが気にする食塩や砂糖、食品添加物は一切入っていない。アレルゲン28品目不使用※、グルテンフリーなので、アレルギーをお持ちのお子様でも安心して食べることができる。
実際に購入したママからは「小麦アレルギーで食べられなかったうどんが食べられて嬉しい」「小麦を控えたいのにうどんが大好きなので嬉しい」という言葉もいただいたという。

<ポイント2:じょうずにパクパク!子どもが食べたくなるリングのカタチ>
うどんはリングのカタチ。子ども自身が自分で食べやすい形状だ。手でつかんで、口まで落とさず運べるので、離乳食完了期頃のお子様でも上手に食べることができる。また、断面のナミナミ加工はフォークに引っ掛かりやすく、お箸でも掴みやすいのでカトラリーデビューにもぴったり。

<ポイント3:ママ・パパに嬉しい 時短・簡単・お腹満タン>
カット不要で茹でるだけ。茹でた後、冷凍保存で作り置きしておけば、忙しいときもレンジ加熱で短時間で準備ができる。米粉なのでレンジで解凍しても風味が落ちにくいのも嬉しい。チャック付のパッケージで、作りたいときに必要な分だけ出せ、お子様の離乳食の進み具合に合わせて量の調節も可能。

※)本品製品工場では、小麦・えび・くるみ・大豆・いか・ごま・アーモンドを含む粉製品を製造しています。
■商品概要

商品名:おこめのたべりんぐうどん プレーン
メーカー希望小売価格:378円(税込)
対象月齢:12ヶ月ごろ~
内容量:100g
賞味期限:1年半
アレルゲン28品目:不使用
商品詳細:
https://products.edisonmama.com/SHOP/KJZ430262.html
【会社概要】
会社名 : 株式会社ケイジェイシー
代表者 : 崔 鍾植(チェ・チョンシク)
所在地 : 〒140-0001 東京都品川区北品川1-10-4 Y.B.ビル5F
設立 : 2003年3月6日
事業内容: ベビー&キッズ事業、ツアー事業
会社URL: https://allkjc.com/
ブランド : https://www.edisonmama.com/
Copyright ©The financialnewsjapan. All rights reserved.