もう母子手帳やアプリはいらない?日本初 毎日使うLINEで子育て記録ができる「memoro 子育て記録」をリリース

ベビー用品ブランド「エジソンママ」を展開する株式会社ケイジェイシー(本社・東京都品川区、代表取締役社長:崔(チェ))は、LINEで手軽に子育て記録ができる「memoro 子育て記録」を先月の10月12日にリリースした。
memoro 子育て記録:
https://web.memoro-apps.com/
友だち追加はこちらから:
https://line.me/R/ti/p/@023bfzku?oat__id=2805076
■リリース背景~子育て記録の困ったを解決~
子どもの成長記録を残すために母子健康手帳やアプリなどを活用し、子育て記録をするママ・パパがいる。多くの親が大切な子どもの成長記録を残したいと思い活用しているが、紙だとつい書き忘れてしまったり、アプリだと容量が取られてしまったりすることが課題として挙がっているらしい。
そこで“ママやパパが気軽に子育て記録ができるように”という思いを込めて「memoro 子育て記録」を開発したとエジソンママの担当者は語っている。
■手軽に子育て記録ができるLINE公式アカウント「memoro 子育て記録」
「memoro 子育て記録」は毎日の子育てを簡単に記録ができるLINE公式アカウント。日々の子育ての状況を簡単に記録し、確認することができる。

〈ポイント1:LINE上で簡単、手軽に記録〉
「memoro 子育て記録」は新しいアプリのダウンロードは不要。LINE公式アカウントを友だち追加するだけですぐに利用開始できる。20代から40代の子育て世代ではLINEの普及率は約9割を占め(出典:LINEヤフー株式会社LINEキャンパス「LINEのユーザーはどんな人?」)、連絡手段として多くの方に使用されている。普段使用しているLINEでちょっとした隙間時間に手軽に子育て記録ができるのが嬉しいポイントと感じた。お子様の生活を簡単に詳しく記録できるのはもちろん、アプリ内のカレンダーから気軽に見返せるので診察時にも便利だ。

〈ポイント2:予防接種をリスト化 リマインドで忘れない!〉
免疫が未発達な乳幼児は適切なタイミングで予防接種を受ける。しかし受けるべき予防接種が多すぎてママやパパはスケジュールを把握するのに一苦労。そのため複雑化している予防接種の種類や必要な回数をリスト化し、整理したという。また、接種の日付を入力するだけで前日と当日にリマインドメッセージが配信されるので、接種を忘れる心配もない。

〈ポイント3:リアルタイムで共有〉
指定の場所に引き継ぎコードの発行・入力をすればパートナーや家族とLINE上で子育て記録の共有ができる。記録はリアルタイムで反映されるので、育児のバトンタッチに便利。仕事や外出等で離れていてもお子様の様子を細かく確認できるから安心だ。

〈ポイント4:記録するだけじゃない!手元に残せる〉
記録はPDFやテキストにして出力可能。毎日の記録が思い出BOOKに。大切な記録をずっと手元に残せるのが嬉しい。20歳の誕生日や結婚などの節目にお子様に今までの子育て記録をプレゼントするのもおすすめだという。きっと記憶に残るイベントになること間違いない!

【運営会社概要】
会社名 : 株式会社ケイジェイシー
代表者 : 崔 鍾植(チェ・チョンシク)
所在地 : 〒140-0001 東京都品川区北品川1-10-4 Y.B.ビル5F
設立 : 2003年3月6日
事業内容: ベビー&キッズ事業、ツアー事業
会社URL: https://allkjc.com/
ブランド : https://www.edisonmama.com/
Copyright ©The financialnewsjapan. All rights reserved.