韓国の反論映像…何を主張しているのか

韓国の反論映像…何を主張しているのか

韓国が韓国駆逐艦のレーダー照射問題を巡って日本側の主張に反論する映像を4日、ユーチューブを通して公開した。

映像では4つの質問で日本の主張に反論している。 一つ目の質問は「日本の哨戒機はなぜ人道的救助活動の現場で低空威嚇飛行をしたのか?」。

映像では海上自衛隊の哨戒機が韓国駆逐艦の広開土大王(クァンゲト・デワン)の上空150メートル、距離500メートルまで接近したと主張している。また日本が先月末に公開した映像を根拠に、「海上自衛隊の哨戒機も救助活動を認知していた」とし「人道的救助活動を妨害する深刻な威嚇行為をした」と伝えた。

二つ目の質問は「日本は国際法を守ったと主張しているが、果たして事実なのか?」。

映像では自衛隊がホームページーを通じて公開した「航空法規における船舶と航空機の離隔距離規定」を問題視し、「日本は国際民間航空協約と日本航空法規を引用し、哨戒機の飛行高度(150メートル)は国際法上問題がないと主張している。しかし、資料のソースとなっている国際民間航空機構(ICAO)の国際民間航空協約の附属書(Annes)2-4では、軍用機には適用されないと明確に規定している」とし「日本は国際法を恣意的に歪曲して解析している」と主張した。

3つ目は「広開土大王は日本の哨戒機に向けて射撃管制用レーダーの照射(STIR)をしていなかった」という説明から始まる。映像では当時、韓国駆逐艦が遭難した船舶を救助するため、探索レーダーだけを運用していたことを強調。「もし、広開土大王が日本哨戒機に向けて射撃管制用レーダーを照射したとしたら、哨戒機は即刻回避起動するべきだった。しかし、(哨戒機は)広開土大王の方に再び接近する常識外れの行動を見せた」とし「日本はなぜそうしたのか?答えるべきだ」と伝えている。

最後は当時の通信内容と関連して日本側の主張に反論している。映像では当時の通信音声を公開しながら「哨戒機が試みた通信は雑音が激しく、明確に聞こえなかった」としている。また「日本哨戒機が通信をした時点は、すでに救助活動の上空から相当離れた後だった」と主張した。

韓国は「我々の海軍は海上自衛隊の哨戒機にどんな威嚇行為もしていなかった。(日本は)人道的救助活動をしていた我々の艦艇を向けて威嚇的な低空飛行をしたことについて謝罪するべきだ」と強調した。

関連記事

ピックアップ記事

  1. 韓国政府が今年6月まで仮想通貨取引を集中的に取り締まる。韓国金融委員会は仮想通貨の出金モニタリング…
  2. 写真は総理官邸ホームページから 米国のジョー・バイデン大統領は今月16日に米国で開かれる、日本の菅…
  3. 主要産油国が新型コロナウイルス感染症の世界的な流行解消と大々的な景気反騰に備え、今後3ヶ月の間に原…
  4. ―韓国疾病庁、予定より3ヶ月前倒しで実用化―丁世均首相「海外でも使える様に推進」 韓国版のブロック…
  5. 「美容大国」である韓国独自の特殊化粧品技術とビューティー商品を日本に紹介している株式会社TEISH…

おすすめ記事

  1. (写真はイメージ) −北朝鮮「2段目ロケットの異常により発射体が黄海に墜落」認める −海外メディ…
  2. 韓国語は趣味で勉強する方が多いことから、マイペースで独学する方が多いです。しかし、韓国語は発音から言…
  3. 高麗人参は世界的な名声を誇る。高麗人参は様々な国や多様な人種から代表的な健康食品であるという評価を得…
  4. (写真はドラマ「愛の不時着」のポスター) ドラマ「愛の不時着」で有名な作家パク・ジウン氏が「愛の不時…
  5. −伊メディア「韓国、母たちのストライキ」 −低出産の原因として「男女の葛藤」を上げる イタリアのある…
ページ上部へ戻る
Translate »