TRONの急上昇、理由は?

TRONの急上昇、理由は?

仮想通貨トロン(TRX)の価額がここ1週間で約50%近く上昇し、その理由について注目が集まっている。

コインマーケットキャップによると、10日午後1時時点のトロンの価額は過去24時間比12.37%高の0.0293ドルを記録中だ。1月3日の価額0.02ドルに比べると、約45%以上上昇した数値。時価総額も大幅に増え、テザー(USDT)を追い抜いて8位を記録中だ。

このような急上昇の理由について韓国メディアは、「1億人の利用者を保有している世界的なファイル共有サイト『ビットトレント』がトロンのプロトコルをベースにした仮想通貨ビットトレントトークン(BTT)を発行したのがきっかけになった」と分析している。韓国メディア「ニュース1」によると、トロン基盤の仮想通貨BTTの発行でトロン投資家の心理が大きく改善されたという。

ビットトレントは、個人間(P2P)取引の技術を利用したファイル共有サービスを運営している。同社はP2Pプラットフォームでファイルを共有する利用者のための報酬としてBTTを支給する計画。まずはビットトレントが運営するuTorrentで優先適用する予定だ。

ビットトレントの狙いは自社のプラットフォームでファイルを共有する利用者にBTTを提供することで、安定的なファイル共有環境を整えていくこと。

ビットトレントのジャスティン・サン最高経営責任者(CEO)は「今回の飛躍で世界の数億人のビットトレントの利用者にブロックチェーンを紹介したい。また報酬システムを介してコンテンツ制作者にも力を与えたい」と述べた。

海外メディアも最近のトロン価額の急上昇について、BTT発行と共に既存のトロン保有者にもBTTをエアドロップ(無償支給)するというニュースが伝えられ、トロンの価額を押し上げていると分析している。

ビットトレントは今月17~18日に米サンフランシスコで開催予定のカンファレンスでBTTを詳しく公開する計画だ。

関連記事

ピックアップ記事

  1. 日本でチキンブームを巻き起こしている「ジョンノネネチキン」と世界的な人気アニメ「クレヨンしんちゃん…
  2. 韓国政府が今年6月まで仮想通貨取引を集中的に取り締まる。韓国金融委員会は仮想通貨の出金モニタリング…
  3. 写真は総理官邸ホームページから 米国のジョー・バイデン大統領は今月16日に米国で開かれる、日本の菅…
  4. 主要産油国が新型コロナウイルス感染症の世界的な流行解消と大々的な景気反騰に備え、今後3ヶ月の間に原…
  5. ―韓国疾病庁、予定より3ヶ月前倒しで実用化―丁世均首相「海外でも使える様に推進」 韓国版のブロック…

おすすめ記事

  1. ソウル在住のA氏は7月の休暇で日本を訪問した。高いと思っていた物価は想像以上に安く、食べ物も口に合…
  2. (写真は、金玉彩(キム·オクチェ)駐横浜韓国総領事) -安倍晋三元首相1周忌、自宅弔問した初…
  3. (写真は旧ツイッターのXに投稿されているイメージ) −「ハワイ攻撃」フェイク動画拡散 米国ハワイのマ…
  4. 韓国のイ・ギチョル在外同胞庁長が東京の民団中央本部を訪れ、「在日同胞社会のネットワーク強化のために…
  5. (映画「バービー」の米国アカウントは、バービーとオッペンハイマーの画像を利用して合成したイメージに「…
ページ上部へ戻る
Translate »