中年男性を元気づける○○〇…毎日1個食べると凄い効果

中年男性を元気づける○○〇…毎日1個食べると凄い効果

毎日欠かさず「トマト」を食べると前立腺の健康を維持するのに役立つ。トマトに含まれる「リコピン」という成分のおかげだ。

イギリス・ケンブリッジ・オックスフォード・ブリストル大学共同研究チームによると、約150gのトマトやトマトの成分が含まれている食べ物を毎週10回以上摂取する男性は前立腺がんになるリスクが18%減少した。

研究チームは50〜69歳のイギリス男性約2万人を対象に献立・生活習慣、健康状態を分析し、トマトの効果を明らかにした。研究チームはこのような効果はトマトに抗酸化作用のある成分「リコピン」が含まれているためだと説明する。

リコピンは細胞周期の停止、細胞の自殺(アポトーシス)を通じてがん細胞の生存率を減少させ、抗酸化作用でDNAの損傷を抑制する。

そのため、リコピンを欠かさず摂取すると、前立腺の老化防止や前立腺の組織の保護などに働き、前立腺肥大のリスクを下げることができる。

リコピンはトマト以外にもスイカ、杏子などにも多く含まれている。トマトを調理する際に加熱するとリコピンの吸収をさらに促進することができる。

ただし、トマトは胃酸の分泌を促す働きもあるため、逆流性食道炎の患者は避けた方がいい。

一方、毎日トマト1個を食べると前立腺がんだけではなく胃がんの予防効果もあることがわかった。韓国国立がんセンター研究チームは胃がん患者と胃がんが発生していない者を比較分析した結果によると、リコピンを1日1.8mg以上多く摂取したグループは0.6mg以下で少なく摂取したグループより胃がん発生のリスクが40%以上低かった。

翻訳:尹怡景

関連記事

ピックアップ記事

  1. 韓国政府が今年6月まで仮想通貨取引を集中的に取り締まる。韓国金融委員会は仮想通貨の出金モニタリング…
  2. 写真は総理官邸ホームページから 米国のジョー・バイデン大統領は今月16日に米国で開かれる、日本の菅…
  3. 主要産油国が新型コロナウイルス感染症の世界的な流行解消と大々的な景気反騰に備え、今後3ヶ月の間に原…
  4. ―韓国疾病庁、予定より3ヶ月前倒しで実用化―丁世均首相「海外でも使える様に推進」 韓国版のブロック…
  5. 「美容大国」である韓国独自の特殊化粧品技術とビューティー商品を日本に紹介している株式会社TEISH…

おすすめ記事

  1. 高麗人参は世界的な名声を誇る。高麗人参は様々な国や多様な人種から代表的な健康食品であるという評価を得…
  2. (写真はドラマ「愛の不時着」のポスター) ドラマ「愛の不時着」で有名な作家パク・ジウン氏が「愛の不時…
  3. −伊メディア「韓国、母たちのストライキ」 −低出産の原因として「男女の葛藤」を上げる イタリアのある…
  4. 埼玉県桶川市のマメトラショッピングモール内に、東京・新大久保で大人気の韓国食品専門ショップ「ソウル市…
  5. 日本から韓国への修学旅行が再開される。 韓国文化体育観光部によると20日、熊本県のルーテル学院の高校…
ページ上部へ戻る
Translate »