UPbit、実査報告書公開…「顧客資産管理は万全」

UPbit、実査報告書公開…「顧客資産管理は万全」

-仮想通貨は103%、預金は127%保有

韓国仮想通貨取引所UPbitを運営するDUNAMU(ドゥナム)は3日、仮想通貨と預金の実査報告書を公開した。同報告書は6月28日午前4時基準で、DUNAMUがEUGENE(ユジン)会計法人に依頼して実査を受けた報告書。会計法人による監査手続で、顧客の資産を安全に保管していることをアピールするのが目的だ。

DUNAMUのイ・ソクウ代表は「顧客に支払わなければならない資産(仮想通貨及び金銭)以上の仮想通貨と金銭を保有している」とし、「これは顧客が望む時にはいつでも支払える事を意味する」と語った。

報告書によると、△仮想通貨実査の結果、UPbitは顧客に支払う仮想通貨対比で約103%の仮想通貨を保有しており、△預金実査の結果、UPbitは顧客に対して支払う金銭対比で127%の金銭を保有している。

今回の実査は2018年6月28日から29日までの2日間、DUNAMU本社で行われた。仮想通貨の実査はDUNAMUが開発した内部電子ウォレットと、専門業者が提供する電子ウォレットの実在性を検証する方法により確認された。預金の実査はDUNAMUが保有している預金明細書を元に、該当金融機関に照会して確認した。

イ・ソクウ代表は「今後も定期的に実査を行い、その結果を公開する計画」と明かした。仮想通貨及び預金実査報告書はUPbitのホームページ内の顧客センターのお知らせから確認出来る。

一方でUPbitは、マネーロンダリング及び不法資金調達防止のため、ワールド・チエック・ソリューションの導入、資金の流れを追跡するシステム「Chainalysis」の導入、仮想通貨を利用したネズミ講の最初の申告者に10万円の報奨金を支払う「ネズミ講コイン申告制」などを施行して、信頼される仮想通貨取引市場づくりに注力している。最近では詐欺電話の容疑者を摘発し、現行犯逮捕に一役買った事もある。

また子会社としてDunamu&Partnersを設立。100億円規模の投資計画を発表し、ブロックチェーン生態系の造成でも先頭に立っている。

翻訳︰水野卓

関連記事

ピックアップ記事

  1. 韓国政府が今年6月まで仮想通貨取引を集中的に取り締まる。韓国金融委員会は仮想通貨の出金モニタリング…
  2. 写真は総理官邸ホームページから 米国のジョー・バイデン大統領は今月16日に米国で開かれる、日本の菅…
  3. 主要産油国が新型コロナウイルス感染症の世界的な流行解消と大々的な景気反騰に備え、今後3ヶ月の間に原…
  4. ―韓国疾病庁、予定より3ヶ月前倒しで実用化―丁世均首相「海外でも使える様に推進」 韓国版のブロック…
  5. 「美容大国」である韓国独自の特殊化粧品技術とビューティー商品を日本に紹介している株式会社TEISH…

おすすめ記事

  1. (写真はイメージ) −北朝鮮「2段目ロケットの異常により発射体が黄海に墜落」認める −海外メディ…
  2. 韓国語は趣味で勉強する方が多いことから、マイペースで独学する方が多いです。しかし、韓国語は発音から言…
  3. 高麗人参は世界的な名声を誇る。高麗人参は様々な国や多様な人種から代表的な健康食品であるという評価を得…
  4. (写真はドラマ「愛の不時着」のポスター) ドラマ「愛の不時着」で有名な作家パク・ジウン氏が「愛の不時…
  5. −伊メディア「韓国、母たちのストライキ」 −低出産の原因として「男女の葛藤」を上げる イタリアのある…
ページ上部へ戻る
Translate »