アーカイブ:2019年 10月
-
「帰還事業60年行事」に対するご案内
今年は「3.1独立運動」100周年の年であり、在日コリアンの「帰還事業、帰国事業、北送事業」60年になる年です。
2014年に韓国で発足し、日本では2018年に発足した…
-
中国の経済成長率が史上最低水準に低下した。中国の景気減速速度が速くなり、今年の経済成長率が6%前半でとどまる可能性が提起されている。
-
BTS(防弾少年団)の所属事務所ビッグヒットエンターテインメントは18日、ソウル・江南区にBTSのポップアップストア「HOUSE OF BTS」を同日午前10時から公式オープンすると発表した。同ストアは80日間運営される。
-
グローバル・ブロックチェーン・仮想通貨プロジェクト「リブラ(Libra)」を主導するフェイスブックのマーク・ザッカーバーグCEOが現地時間23日、米国議会聴聞会の場に立つ。昨年4月にフェイスブックユーザーの個人情報流出問題で議会聴聞会に出席して以来、約1年6ヶ月振りの事だ。
-
約2週後に迫った英国のEU脱退(ブレグジット)をめぐり、英国と欧州連合(EU)が劇的に新しい脱退協定に合意した。これで両側は約3年にわたる交渉を終わらせたが、まだ内部の反対を説得する作業がが残っている。
-
米動画配信大手ネットフリックスが今年第3四半期に市場予想を上回る純利益を記録した。しかし新規加入者数は予想を下回る成績を収めた。
-
韓国外交部は17日、安倍晋三首相が靖国神社の秋の例大祭に合わせて供物を奉納したことに対し、「深い遺憾」を表した。
-
日本を訪れた韓国訪問客が先月に続き大幅に減少したことが分かった。日本政府観光局が16日発表した9月の訪日外国人数(推計値)によると、9月に日本を訪れた韓国人数は20万1200人で、昨年同月に比べ58.1%減少した。
-
ペイパル、ビザ、マスターカードなどの有力会員社の離脱にもかかわらず、依然として多数の企業や団体がリブラ協会への参加に高い関心を持っているとヤフーファイナンスが16日(現地時間)、報じた。
-
韓国警察は、故ソルリさんの司法解剖の1次結果を発表した。警察によると、他殺の痕跡はなかったという。京畿道城南寿井警察署が16日、発表した。
ピックアップ記事
-
中国が団体旅行を解禁したものの、8月も日本を訪問した外国人の1位は韓国人だった。
政府観光局…
-
中国とロシアを国連安全保障理事会常任理事国から排除すべきとの声が高まる中、理論的には可能であること…
-
中国・杭州アジア大会の今月23日の開幕を目前に、日本でもその名が知られる中国囲碁界のトップスター棋士…
為替レート
おすすめ記事
-
ソウル在住のA氏は7月の休暇で日本を訪問した。高いと思っていた物価は想像以上に安く、食べ物も口に合…
-
(写真は、金玉彩(キム·オクチェ)駐横浜韓国総領事)
-安倍晋三元首相1周忌、自宅弔問した初…
-
(写真は旧ツイッターのXに投稿されているイメージ)
−「ハワイ攻撃」フェイク動画拡散
米国ハワイのマ…
-
韓国のイ・ギチョル在外同胞庁長が東京の民団中央本部を訪れ、「在日同胞社会のネットワーク強化のために…
-
(映画「バービー」の米国アカウントは、バービーとオッペンハイマーの画像を利用して合成したイメージに「…
ページ上部へ戻る
記事・写真・コンテンツなどの無断転載を禁じます。
無断複写、転載、配布などの行為は、法律的な制裁を受ける場合があります。
Copyright © The financial news japan. All rights reserved.
Translate »