済州経済通商振興院、日本で“オンライン・リモートマーケティング“推進

コロナ渦の中でも輸出の道を積極開拓
現地大型流通網、SNS品評会、ユーチューバーを活用した輸出成果

世界的なコロナ19の流行で、チェジュ企業の輸出戦線に赤信号が灯った。消費の減少はもちろん、日韓の入国制限に加えオフラインマーケティングの現状は思いのほか厳しい状況だ。このような状況の中、チェジュの経済通商・企業支援の専門機関である「済州経済通商振興院」は積極的にオンライン・リモートマーケティングで日本輸出市場の開拓に乗り出し注目を集めている。

済州経済通商振興院(院長: 寬永)は、東京に拠点を置く東京通商代表部を通じてチェジュ企業の日本市場進出拡大のためオンライン販売、リモートマーケティング事業を展開している。

東京通商代表部は昨年1月、大型ショッピングモールである「イオンモール」でチェジュ販売館を設け広報及び販売を行った。また、韓国でも広く知られている日本の代表的な流通店である「ドン・キホーテ」でも「チェジュ商品展」を開き、新宿ではチェジュ商品の常設展示場を設置し現在も運営中だ。

しかし、今年コロナ19による日本経済の低迷は韓国とチェジュ商品の輸入にも大きな影響を及ぼしている。これにより済州経済通商振興院東京通商代表部は、410日から6回にわたりインスタグラムを活用した多様なチェジュ商品のオンライン品評会で突破口を開いた。

チェジュ企業が現在、輸出している商品と今後輸出を計画している日本人消費者向け商品の品定めやオンライン上のプロモーションも同時に行われた。

消費者から得た評価関連の資料はチェジュ道内の企業に送られ、今後の商品開発と消費者ターゲット設定に関する重要なフィードバック資料として活用することが可能になった。このような成果により、今年下半期にもオンライン品評会を実施する予定。

日本の代表的な流通店である「ドン・キホーテ」で「チェジュ商品展」を開いた。

「ドン・キホーテ」新宿ではチェジュ商品の常設展示場を設置し現在も運営中だ。

日本最大のオンラインショッピングモール「楽天」でもチェジュ商品に出会うことができる。2018年から始まった入店事業では、これまでのノウハウと販売好調により3年間続けられている。特に最近ではビデオチャンネルを利用したコンテンツを活用し、マーケティングの一環として20万ものサブスクリプション数を誇る有名ユーチューバーを起用したチェジュ産乾燥みかんの紹介映像が多くの関心を集め、再輸出に繋がる実績を上げた。 

下半期以降は、日本の代表的なオンラインショップである「キュテン(Qoo10)」に参入、済州経済通商振興院が直接企画、運営することを目的とした準備を進めている。

毎年開催されている輸出商談会は今回オンラインリモート商談会に形を変え、1013日に開催する予定だ。済州経済通商振興院は、これに合わせ今まで蓄積してきたデータをもとにホームページのリニューアル、SNS及びインフルエンサーを活用したオンラインマーケティングと連結し、チェジュ商品の新規輸出と再輸出に貢献する計画だ。

済州経済通商振興院の関係者は、「コロナ19によるオフラインマーケティングの限界をローカルオンラインモール入店、ホームページを活用したオンライン展示場化、SNS及びインフルエンサーを起用したマーケティングなど、リモート輸出マーケティングで乗り越えていく計画だ」と述べた。

問合せ先:()済州経済通商振興院東京通商代表部
HP:http://www.jeju.or.jp/

Copyright © The financial news japan. All rights reserved.

関連記事

ピックアップ記事

  1. 日本でチキンブームを巻き起こしている「ジョンノネネチキン」と世界的な人気アニメ「クレヨンしんちゃん…
  2. 韓国政府が今年6月まで仮想通貨取引を集中的に取り締まる。韓国金融委員会は仮想通貨の出金モニタリング…
  3. 写真は総理官邸ホームページから 米国のジョー・バイデン大統領は今月16日に米国で開かれる、日本の菅…
  4. 主要産油国が新型コロナウイルス感染症の世界的な流行解消と大々的な景気反騰に備え、今後3ヶ月の間に原…
  5. ―韓国疾病庁、予定より3ヶ月前倒しで実用化―丁世均首相「海外でも使える様に推進」 韓国版のブロック…

おすすめ記事

  1. ソウル在住のA氏は7月の休暇で日本を訪問した。高いと思っていた物価は想像以上に安く、食べ物も口に合…
  2. (写真は、金玉彩(キム·オクチェ)駐横浜韓国総領事) -安倍晋三元首相1周忌、自宅弔問した初…
  3. (写真は旧ツイッターのXに投稿されているイメージ) −「ハワイ攻撃」フェイク動画拡散 米国ハワイのマ…
  4. 韓国のイ・ギチョル在外同胞庁長が東京の民団中央本部を訪れ、「在日同胞社会のネットワーク強化のために…
  5. (映画「バービー」の米国アカウントは、バービーとオッペンハイマーの画像を利用して合成したイメージに「…
ページ上部へ戻る
Translate »