ビットコイン、イーサリアム、リップル全て「急落」…利益確定売りか?

ビットコイン、16000ドル台まで下落
大口投資家による大量売却の可能性も
‐OKEx出金再開で変動性発生か

 最近急騰していたビットコイン(BTC)、イーサリアム(ETH)、リップル(XRP)などの仮想通貨が一斉に急落した。最近の仮想通貨の価格上昇を理由に大口投資家らが利益確定売りに動いた事で、ウォレット内の仮想通貨が取引所に放出されたためだとみられる。

ビットコイン、2万ドル目前から16000ドル台に

コインマーケットキャップによると26日、2万ドル(約208万円)に向かっていたビットコインの価格は午後6現在、16822ドル(約175万円)と24時間前に比べ11.23%下げている。

年初来高値を更新し600ドル(約62400円)を超えていたイーサリアムも496ドル(約51600円)と24時間の間に16.34%下げた。リップルは更に深刻で、24時間前に比べ26.88%低い0.497ドル(約52円)となっている。

ビットコイン大口投資家による大量売却の可能性

一般的に取引所に流入する仮想通貨が多いと価格の下落が見込まれる。売りを相殺するだけの買いが無ければ、短期的には市場に多くの仮想通貨が売られる事で価格が下落する。

仮想通貨データ提供企業クリプト・クワントのチュ・ギヨン代表はツイッターに「ここ数時間の間、全ての取引所でビットコインの流入が増加しており、これは大口投資家がビットコインを預けた事を意味する」と、「しかし長期間のオンチェーン指標は買い圧力が優勢だという事を示しており、数日内に2万ドルを突破出来ると考えている」と投稿した。

また世界10圏内の仮想通貨取引所OKExが出金を再開する計画である事が分かり、この事もビットコインの下落に影響を与えたとみられる。OKExは最近、ホームページを通じ「1127日以前に制限無しの出金を再開する」と発表した。正確な日時は明らかにしなかった。

OKExは先月16日より仮想通貨の出金を停止している。これはユーザーの秘密鍵管理が不十分だったとの理由で、創業者の徐明星氏が中国公安当局に連行され連絡が途絶えた事がきっかけ。

チュ・ギヨン代表は「OKExの出金再開時、大量の出金要請により変動性が発生する事もあり得ると思う」と伝えている。

翻訳:水野卓
Copyright © The financial news japan. All rights reserved.

関連記事

ピックアップ記事

  1. 韓国政府が今年6月まで仮想通貨取引を集中的に取り締まる。韓国金融委員会は仮想通貨の出金モニタリング…
  2. 写真は総理官邸ホームページから 米国のジョー・バイデン大統領は今月16日に米国で開かれる、日本の菅…
  3. 主要産油国が新型コロナウイルス感染症の世界的な流行解消と大々的な景気反騰に備え、今後3ヶ月の間に原…
  4. ―韓国疾病庁、予定より3ヶ月前倒しで実用化―丁世均首相「海外でも使える様に推進」 韓国版のブロック…
  5. 「美容大国」である韓国独自の特殊化粧品技術とビューティー商品を日本に紹介している株式会社TEISH…

おすすめ記事

  1. [metaslider id="8380"] −WSJ、「エネルギー省・FBIなど結論出す」 新型コ…
  2. 短時間の動画を投稿するプラットフォーム「TikTok」に、北朝鮮当局が運営していると思われるアカウン…
  3. [metaslider id="8380"] 新大久保駅のホームから転落した人を救助しようと線路に…
  4. [metaslider id="8380"] (写真はユーチューブで「ユミの空間」の動画から) 平壌…
  5. [metaslider id="8380"] 韓国で新型コロナウイルスのPCR検査を受けなければなら…
ページ上部へ戻る
Translate »