水着審査を廃止した「ミス・アメリカ」…美人コンテストの新しい基準になるか

写真は他大会/Pixabay

水着審査を廃止した「ミス・アメリカ」…美人コンテストの新しい基準になるか

98年の歴史を持つアメリカの代表的な美人コンテスト「ミス・アメリカ」が9日、行われた。注目を集めたのは審査方式。今大会では98年の歴史のなかで初めて水着審査部門が廃止された。

今年のコンテストは主催側から「ミス・アメリカ2.0」と命名されるほど、世界的な「#Me Too」のブームによって全く新しい雰囲気の中で開催された。

AP通信やニューヨーク・タイムズによると、同日の夜にアトランティックシティで開催された同コンテストでは今まで重要な審査部分であった水着審査が廃止され、その代わりにステージでの参加者インタビューが行われた。

主催側がコンテストの趣旨を「若い女性たちがもっとたくさんの夢を抱くことができるように権限を与える」と規定したことによって、参加者たちはインタービュー時間にミス・アメリカとして社会的な役割をいかに上手く遂行していくかをアピールすることに力を込めた。

51人の参加者は食物アレルギーへの警戒を喚起するプログラムから若者の金融への理解度強化、公共施設の水飲み場の水質改善に至るまで様々な問題について自身の意見を示した。

また一部の参加者はトランプ米大統領や人種差別に抗議し、社会正義を促すために行ったナショナル・フットボール・リーグ(NFL)選手らの「国歌斉唱時の片膝つき抗議」などについても堂々と意見を述べた。

ミス・マサチューセッツ代表のガブリエラ・タベラスは「私たちは他人を民主党か共和党の支持者、或いは白人か黒人のどっちかとして見始めている」とし「しかし我々は単純に一つの部類ではなく、多様な面を持つ人々だ」と話した。

一方、水着審査部門廃止など同コンテストの長い伝統に多くの変化が起こったことで、これに反対する声を高まり、同コンテスト開催まで様々な紆余曲折があった模様だ。

コンテスト主催者の多くはミス・アメリカ全国コンテストの組織委員長グレッチェン・カールソン氏とコンテストの最高経営責任者(CEO)レジーナ・フーパー氏の辞任を求めている。地域コンテストを主催する51組織の中46は長い歴史を持つミス・アメリカの独特な要素が消えてしまうとして激しく反発している。

1921年に誕生したミス・アメリカの主催側は今年6月、「女性の商品化・性的対象化」への議論があった水着審査を公式的に廃止することを発表した。

水着審査のなかった初の今大会では、ニューヨーク州代表のニア・イマニ・フランクリン(25)さんがミス・アメリカに選ばれた。

翻訳:尹怡景
info@fnnews.jp

Copyright © The financial news japan. All rights reserved.
ファイナンシャルニュースジャパン

関連記事

ピックアップ記事

  1. 韓国政府が今年6月まで仮想通貨取引を集中的に取り締まる。韓国金融委員会は仮想通貨の出金モニタリング…
  2. 写真は総理官邸ホームページから 米国のジョー・バイデン大統領は今月16日に米国で開かれる、日本の菅…
  3. 主要産油国が新型コロナウイルス感染症の世界的な流行解消と大々的な景気反騰に備え、今後3ヶ月の間に原…
  4. ―韓国疾病庁、予定より3ヶ月前倒しで実用化―丁世均首相「海外でも使える様に推進」 韓国版のブロック…
  5. 「美容大国」である韓国独自の特殊化粧品技術とビューティー商品を日本に紹介している株式会社TEISH…

おすすめ記事

  1. 高麗人参は世界的な名声を誇る。高麗人参は様々な国や多様な人種から代表的な健康食品であるという評価を得…
  2. (写真はドラマ「愛の不時着」のポスター) ドラマ「愛の不時着」で有名な作家パク・ジウン氏が「愛の不時…
  3. −伊メディア「韓国、母たちのストライキ」 −低出産の原因として「男女の葛藤」を上げる イタリアのある…
  4. 埼玉県桶川市のマメトラショッピングモール内に、東京・新大久保で大人気の韓国食品専門ショップ「ソウル市…
  5. 日本から韓国への修学旅行が再開される。 韓国文化体育観光部によると20日、熊本県のルーテル学院の高校…
ページ上部へ戻る
Translate »