韓国株がまた急落…アジア株も大幅安

韓国株がまた急落…アジア株も大幅安

米中貿易紛争激化の懸念から韓国株がまた急落し、年初来最安値を更新した。取引中には下値支持線とされた2100台も割り込んだ。2100台を下回ったのは1年7ヶ月ぶり。日本、中国などアジアの株式市場も急落した。

韓国証券取引所によると、23日の総合株価指数は前日比2.57%安の2106.10で取引を終えた。今月11日に4.44%下落し2129を記録した以来、再び年初来最安値を更新した。一時は心理的節目とされた2100線を割り込んだ場面もあった。韓国の総合株価指数が2100線を下回ったのは、昨年3月10日(2082.31)以来1年7ヶ月ぶりだ。先端技術株中心のコスダック指数も3.38%安の719で取引を終えた。

アジアの株式市場も急落した。同日、日経平均株価は前日比で2.67%下落した。中国の上海総合指数と台湾の加権指数もそれぞれ2.26%と2%安となった。香港のハンセン指数は3%近く下げた。

この日のアジア株式市場の下落は、米国と中国の貿易紛争激化への懸念が原因。トランプ米大統領が「中国への関税を緩和する意思はなく、中国の指導者が関税問題で、もっと苦しんでほしい」と発言したと報道され、市場では‟貿易戦争の長期化”を懸念する声が高まった。さらに、トランプ大統領の「中距離核戦略条約(INF)を破棄することができる」という発言が伝えられ、軍事的衝突への懸念で投資家の恐怖心は大きくなった。

イタリアと欧州連合(EU)執行部の葛藤も投資心理を悪化させた。イタリア政府は、EUの財政危機の警告にも、財政赤字を大幅に増やした来年度予算案を維持することを決めた。EUはイタリアの国家負債を考えると、ギリシャのような債務危機を懸念しており、双方の対立が深まる可能性が高まっている。

関連記事

ピックアップ記事

  1. 日本でチキンブームを巻き起こしている「ジョンノネネチキン」と世界的な人気アニメ「クレヨンしんちゃん…
  2. 韓国政府が今年6月まで仮想通貨取引を集中的に取り締まる。韓国金融委員会は仮想通貨の出金モニタリング…
  3. 写真は総理官邸ホームページから 米国のジョー・バイデン大統領は今月16日に米国で開かれる、日本の菅…
  4. 主要産油国が新型コロナウイルス感染症の世界的な流行解消と大々的な景気反騰に備え、今後3ヶ月の間に原…
  5. ―韓国疾病庁、予定より3ヶ月前倒しで実用化―丁世均首相「海外でも使える様に推進」 韓国版のブロック…

おすすめ記事

  1. ソウル在住のA氏は7月の休暇で日本を訪問した。高いと思っていた物価は想像以上に安く、食べ物も口に合…
  2. (写真は、金玉彩(キム·オクチェ)駐横浜韓国総領事) -安倍晋三元首相1周忌、自宅弔問した初…
  3. (写真は旧ツイッターのXに投稿されているイメージ) −「ハワイ攻撃」フェイク動画拡散 米国ハワイのマ…
  4. 韓国のイ・ギチョル在外同胞庁長が東京の民団中央本部を訪れ、「在日同胞社会のネットワーク強化のために…
  5. (映画「バービー」の米国アカウントは、バービーとオッペンハイマーの画像を利用して合成したイメージに「…
ページ上部へ戻る
Translate »