サムスン電子、折り畳みスマホ「ギャラクシーF」公開…価格は?

サムスン電子、折り畳みスマホ「ギャラクシーF」公開…価格は?

韓国のサムスン電子は8日、米サンフランシスコで開いた開発者向け会議で折り畳み式スマホ「ギャラクシーF」を初公開した。

登壇したサムスン電子米国法人の役員ジャスティン・デニソン氏がポケットから取り出したギャラクシーFは、画面を折り畳めるフォルダブル端末だった。7.3インチの画面が内側に二つ折りにする方式で、開いた時は一般的なタブレットの画面となり、折りると4インチ級の画面に変わる。タブレットとスマホの特徴を同時に実現したもので、「ポケットに収まるタブレット」として注目を集めた。

■画面を折り畳む技術
画面を折り畳む技術はディスプレイメーカーが5年も前に開発した技術。しかし、スマートフォンに適用しようとしたら高い壁がある。一日に数十回も折り畳んだり開くには耐久性が良くなければならない。画面自体の厚さを抑えながら、柔軟性を高めることが不可欠。そのため、ギャラクシーFに入ったのが5つの層で構成された「インフィニティ・フレックス・ディスプレー」だった。サムスン電子の説明によると、タッチを認識する曲がるフィルム、薄型網偏光フィルム、曲げても壊れないように緩衝剤の役割をするフィルムまで入れた。

■厚さは?
現在ギャラクシーFの厚さは正確に知られていない。ただ公開された映像からは、最新のスマートフォンの2倍以上の厚さ。実用性と携帯性を向上させるため、発売されるまでこの厚さをいくら減らすのかが成功のカギになると思われる。

■発売時期は?
発売時期も正確に公開されていない。業界では来年1月の家電総合展示会「CES 2018」
か、または2月のモバイル・ワールド・コングレス(MWC)で公開して正式に発売するとみている。しかし、サムスン電子が、完成度をどこまで高めるのかによって発売時期がさらに遅れることもあると思われる。

■価格は?
韓国業界ではギャラクシーFの出荷価格が日本円で15万〜20万円と多少高く設定されると予想する。タブレットサイズの大画面に加え、大容量バッテリーなど価格の上昇要因が多いためだ。

サムスン電子のコ・ドンジン無線事業部社長は今年8月、ギャラクシーノート9の発表後の記者懇談会で、「フォルダブルは大画面を折り畳めたり開ける機器。高度な技術が必要で、低価格で発売することは難しい」と述べた。

関連記事

ピックアップ記事

  1. 日本でチキンブームを巻き起こしている「ジョンノネネチキン」と世界的な人気アニメ「クレヨンしんちゃん…
  2. 韓国政府が今年6月まで仮想通貨取引を集中的に取り締まる。韓国金融委員会は仮想通貨の出金モニタリング…
  3. 写真は総理官邸ホームページから 米国のジョー・バイデン大統領は今月16日に米国で開かれる、日本の菅…
  4. 主要産油国が新型コロナウイルス感染症の世界的な流行解消と大々的な景気反騰に備え、今後3ヶ月の間に原…
  5. ―韓国疾病庁、予定より3ヶ月前倒しで実用化―丁世均首相「海外でも使える様に推進」 韓国版のブロック…

おすすめ記事

  1. ソウル在住のA氏は7月の休暇で日本を訪問した。高いと思っていた物価は想像以上に安く、食べ物も口に合…
  2. (写真は、金玉彩(キム·オクチェ)駐横浜韓国総領事) -安倍晋三元首相1周忌、自宅弔問した初…
  3. (写真は旧ツイッターのXに投稿されているイメージ) −「ハワイ攻撃」フェイク動画拡散 米国ハワイのマ…
  4. 韓国のイ・ギチョル在外同胞庁長が東京の民団中央本部を訪れ、「在日同胞社会のネットワーク強化のために…
  5. (映画「バービー」の米国アカウントは、バービーとオッペンハイマーの画像を利用して合成したイメージに「…
ページ上部へ戻る
Translate »