27日の韓国株、配当落ちにも底堅い展開

27日の韓国株、配当落ちにも底堅い展開

26日の韓国株は米株の大幅上げの影響で3日ぶりに反発した。上げ幅は前日比0.02%高に留まったが、配当権利落ち日であることを考えると実質約2%超の上昇となる。

同日の総合株価指数(KOSPI)は前日比0.43ポイント高の2028.44で終えた。新興企業向け株式市場コスダック指数も前日比0.32%高の667.88で取引を終えた。

前日の米株の大幅上昇で投資心理は改善されたが、同日は12月期決算企業の配当権利落ち日にあたり、指数は伸びなかった。韓国取引所の試算によると、配当落ち分は40.51ポイントになっている。

関連記事

ピックアップ記事

  1. 韓国政府が今年6月まで仮想通貨取引を集中的に取り締まる。韓国金融委員会は仮想通貨の出金モニタリング…
  2. 写真は総理官邸ホームページから 米国のジョー・バイデン大統領は今月16日に米国で開かれる、日本の菅…
  3. 主要産油国が新型コロナウイルス感染症の世界的な流行解消と大々的な景気反騰に備え、今後3ヶ月の間に原…
  4. ―韓国疾病庁、予定より3ヶ月前倒しで実用化―丁世均首相「海外でも使える様に推進」 韓国版のブロック…
  5. 「美容大国」である韓国独自の特殊化粧品技術とビューティー商品を日本に紹介している株式会社TEISH…

おすすめ記事

  1. 高麗人参は世界的な名声を誇る。高麗人参は様々な国や多様な人種から代表的な健康食品であるという評価を得…
  2. (写真はドラマ「愛の不時着」のポスター) ドラマ「愛の不時着」で有名な作家パク・ジウン氏が「愛の不時…
  3. −伊メディア「韓国、母たちのストライキ」 −低出産の原因として「男女の葛藤」を上げる イタリアのある…
  4. 埼玉県桶川市のマメトラショッピングモール内に、東京・新大久保で大人気の韓国食品専門ショップ「ソウル市…
  5. 日本から韓国への修学旅行が再開される。 韓国文化体育観光部によると20日、熊本県のルーテル学院の高校…
ページ上部へ戻る
Translate »