VISA前CEO、仮想通貨による即日決済処理スタートアップを主導

VISA前CEO、仮想通貨による即日決済処理スタートアップを主導

クレジットカード会社VISAの前最高経営責任者(CEO)が仮想通貨を通じた決済処理サービスを提供するスタートアップ(新生ベンチャー企業)を主導する。

VISA英アイルランド法人のCEOを務めていたマーク・オブライエン氏は、現地時間20日に行ったビジネスインサイダーのインタビューで、クリプテリウム(Crypterium)社のCEOに就任したと明らかにした。同氏は2008〜2014年の間、VISA英法人のCEOとして在籍していた。

同氏は「日常の決済で仮想通貨が利用できるように努力する。また、それによって、貨幣、そして合法的決済手段として仮想通貨の採用が増えるように努める」と説明した。

また「日常的な決済手段として仮想通貨を利用するのは現状まだ難しい。ビットコインを持って両替所に行けば、銀行口座に現金が入金されるまで3〜7日を要する。すべての手続きが円滑に行われるようにし、消費者が仮想通貨で日用品を購入できるようなシステムを作っていく予定」と付け加えた。

オブライエン氏は金融業界での経験とクレジットカード分野の人脈を活用しVISA・MASTERカードなどと提携を結ぶ一方で、仮想通貨基盤のデビットカードの発売についてもサポートする方針だ。

これまでコインスやテンエックスなど、多数の仮想通貨会社がVISA提携の銀行を利用してデビットカードを発売してきた。しかし昨年、VISAが仮想通貨デビットカードを禁止としたため、当該サービスは中断せざるを得なくなった。第三者である提供会社がVISAの許可なしにサービスをスタートさせたとしてこのような措置を取ったのだ。

クリプテリウム社のような仮想通貨のスタートアップがVISA・MASTERカードなどと直接連携することができれば、今後正式な仮想通貨基盤のデビットカードが発売となる可能性もある。

翻訳者M.I

関連記事

ピックアップ記事

  1. 日本でチキンブームを巻き起こしている「ジョンノネネチキン」と世界的な人気アニメ「クレヨンしんちゃん…
  2. 韓国政府が今年6月まで仮想通貨取引を集中的に取り締まる。韓国金融委員会は仮想通貨の出金モニタリング…
  3. 写真は総理官邸ホームページから 米国のジョー・バイデン大統領は今月16日に米国で開かれる、日本の菅…
  4. 主要産油国が新型コロナウイルス感染症の世界的な流行解消と大々的な景気反騰に備え、今後3ヶ月の間に原…
  5. ―韓国疾病庁、予定より3ヶ月前倒しで実用化―丁世均首相「海外でも使える様に推進」 韓国版のブロック…

おすすめ記事

  1. ソウル在住のA氏は7月の休暇で日本を訪問した。高いと思っていた物価は想像以上に安く、食べ物も口に合…
  2. (写真は、金玉彩(キム·オクチェ)駐横浜韓国総領事) -安倍晋三元首相1周忌、自宅弔問した初…
  3. (写真は旧ツイッターのXに投稿されているイメージ) −「ハワイ攻撃」フェイク動画拡散 米国ハワイのマ…
  4. 韓国のイ・ギチョル在外同胞庁長が東京の民団中央本部を訪れ、「在日同胞社会のネットワーク強化のために…
  5. (映画「バービー」の米国アカウントは、バービーとオッペンハイマーの画像を利用して合成したイメージに「…
ページ上部へ戻る
Translate »