- Home
- Blockchain
- ザッカーバーグ氏、リブラについて「通貨体制への挑戦ではない…規制守る」
ザッカーバーグ氏、リブラについて「通貨体制への挑戦ではない…規制守る」

「グローバル決済システムの確保が目的」
フェイスブックのマーク・ザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)が23日(現地時間)、米下院金融サービス委員会に出席し議員らの質問に答えた。
CNBCなど海外主要メディアによると、ザッカーバーグ氏は金融通貨の安定性と個人情報、セキュリティなどを懸念する議員らの鋭い質問に対し、「リブラの目的は、法定通貨体制への挑戦ではなく、安価で普遍的なグローバル決済システムの確保にある」とし「政府の懸念が解消されるまで、リブラの発行を延期する」と明らかにした。
また、「フェイスブックはリブラ協会から退く。独立したリブラ開発のために新しい首長を探している」と述べた。
フェイスブックの個人情報の流出事件で既に公聴会に立ったことのあるザッカーバーグ氏は慎重かつ丁寧に議員らの質問に答えながらも、中国のデジタル人民元の可能性を例にあげて、「米国が技術革新を止めると、金融のリーダーシップが崩れることになる」と議員らを説得する姿も見られた。
フェイスブックは2020年上半期にリブラを公式発行する計画だったが、今回の公聴会を通じてその時期が遅れる可能性が高まったことがわかった。
Copyright ©The financialnewsjapan. All rights reserved.