- Home
- Blockchain
- 中国人民銀行、デジタル人民元の発行を示唆
中国人民銀行、デジタル人民元の発行を示唆

中国の高官が中央銀行のデジタル通貨(CBDC)発行が迫っていることを正式に示唆した。
コインテレグラフなど海外メディアによると、中国国際経済交流センター(CCIEE)の黄奇帆氏副会長は28日(現地時間)、上海で開かれた経済会議で「フェイスブックのリブラが成功するとは見えない」とし「中国が実用可能なデジタル通貨を発行する最初の国になるだろう」と述べた。
また「高コスト低効率的な既存のSWIFTとCHIPSを取って代わるデジタル通貨(DCEP:Digital Currency Electric Payments)の開発を中国人民銀行が主導している」と語った。
黄副会長は「DCEPを介してデジタル金融市場で通貨主権とクレジット、財政管理性を確保することができると思う」と説明した。
一方、中国の外貨管理局の関係者は同日、中国の外国為替取引でブロックチェーンと人工知能(AI)技術を積極的に活用する方策を研究していると明らかにした。
28日(現地時間)、コインポストによると、ルー・レイ外貨管理局副局長は「効果的な金融インフラの構築がリスク管理の基盤となる」とし「潜在的なリスク管理のためにブロックチェーンとAI技術を外国為替管理に積極的に活用する方案を探している」と述べた。
Copyright ©The financialnewsjapan. All rights reserved.