トランプ氏、再選の可能性が…支持率の推移は?

今年11月の選挙で再選を狙うドナルド·トランプ米大統領の支持率が、新型コロナウイリスの感染拡大事態と黒人暴行死亡による全国的な抗議デモが重なり、連日下落している。

ただでさえ悪材料が山積している状況にもかかわらず、抗議デモに不適切に対処したのが、トランプ氏の再選失敗の確率を高くしたという分析が出ている。 大統領選挙のライバルであるバイデン前副大統領との支持率の格差も広がっている。

ブルームバーグ通信によると、米世論調査機関ファイブサーティエイトが4(現地時間)に支持率調査結果を発表。「トランプ大統領を支持しない」との回答が53.8%に達した。「支持する」は42.7%にとどまった。

先月に比べると、その差がさらに著しい。 51日時点では「支持しない」が50.3%「支持する」が42.9%だった。

支持率の変動幅は小さい反面、否定的な回答だけが3%以上増えた。

ブルームバーグ通信は「トランプ大統領の支持率が抗議デモ事態で再び打撃を受けた」とし「彼は既存の支持層の結集に集中するだけで支持層の確保には努力していない」と分析した。

またトランプ大統領の支持率の推移が、再選に失敗したジョージ·H·W·ブッシュ元大統領とジミー·カーター元大統領に似ているとも伝えた。

バイデン前副大統領との支持率の差も徐々に広がっている。

他の世論調査で52%がバイデン元副大統領を支持するとの結果が出た。トランプ大統領は41%にとどまった。同調査結果は525日に発生した「黒人フロイドさん暴行死」事件後に行われた。

同調査での支持率は、警官の人種差別で触発された今回の事態をトランプ大統領が適切に対応していないことを示唆する。

経済の回復を業績に掲げていたトランプ大統領の戦略にも支障が生じた。

現在、米国の失業率は新型コロナによる影響でほぼ15%に迫っている。失業率がこれからも増え、20%に達する可能性があるとの報道も出ている。

Copyright ©The financialnewsjapan. All rights reserved

関連記事

ピックアップ記事

  1. 日本でチキンブームを巻き起こしている「ジョンノネネチキン」と世界的な人気アニメ「クレヨンしんちゃん…
  2. 韓国政府が今年6月まで仮想通貨取引を集中的に取り締まる。韓国金融委員会は仮想通貨の出金モニタリング…
  3. 写真は総理官邸ホームページから 米国のジョー・バイデン大統領は今月16日に米国で開かれる、日本の菅…
  4. 主要産油国が新型コロナウイルス感染症の世界的な流行解消と大々的な景気反騰に備え、今後3ヶ月の間に原…
  5. ―韓国疾病庁、予定より3ヶ月前倒しで実用化―丁世均首相「海外でも使える様に推進」 韓国版のブロック…

おすすめ記事

  1. ソウル在住のA氏は7月の休暇で日本を訪問した。高いと思っていた物価は想像以上に安く、食べ物も口に合…
  2. (写真は、金玉彩(キム·オクチェ)駐横浜韓国総領事) -安倍晋三元首相1周忌、自宅弔問した初…
  3. (写真は旧ツイッターのXに投稿されているイメージ) −「ハワイ攻撃」フェイク動画拡散 米国ハワイのマ…
  4. 韓国のイ・ギチョル在外同胞庁長が東京の民団中央本部を訪れ、「在日同胞社会のネットワーク強化のために…
  5. (映画「バービー」の米国アカウントは、バービーとオッペンハイマーの画像を利用して合成したイメージに「…
ページ上部へ戻る
Translate »