「ブロックチェーン規制自由特区」を目指す韓国釜山市… ICOの段階的制度化も検討

「ブロックチェーン規制自由特区」を目指す韓国釜山市… ICOの段階的制度化も検討

釜山市が「ブロックチェーン規制自由特区」の優先交渉権を獲得した。7月に開かれる規制自由特区委員会「ブロックチェーン規制自由特区」の最終審査を控え済州島と釜山市が競合を繰り広げる中、主管部署である中小ベンチャー企業部が先に手を差し伸べたのは釜山市であった。

釜山市が規制自由特区に選定されれば、釜山を拠点とするブロックチェーン関連事業は各種の規制が免除または猶予される。

釜山市による「規制自由特区事業計画」の提出を来月24日に控え、中企部のパク・ヨンソン長官は、ICOを含めた仮想通過規制に対し「関連部署との協議が前提」としながらも「米国やシンガポールなどの事例を参考に検討したい」と話した。果たして釜山市は韓国ブロックチェーン産業の中心に立つことができるのか、その動向が注目される。

7月のブロックチェーン規制自由特区指定を控え、中企部の優先交渉対象に選定された釜山市。規制自由特区事業の根拠法令である「自由特区法」は今月17日に施行された。釜山市は来月21日に公聴会を開き住民の意見をまとめた後、中企部に具体的な事業計画を提出する。

釜山市が提出したブロックチェーン特区事業計画は、全13事業から構成されている。釜山市はまず、ブロックチェーン技術を応用した産業への規制特例やモデルサービス支援などで、市場を先占する計画だ。また釜山国際金融センター・港湾・観光など地域資源と、金融・物流・医療など地域産業を有効活用し、クリプトビーチとして育成する方針だという。併せて、文現革新地区やセンタム革新地区にブロックチェーン産業と関連深い機関を誘致し、多様な支援を展開する予定だ。

翻訳者:M.I

関連記事

ピックアップ記事

  1. 韓国政府が今年6月まで仮想通貨取引を集中的に取り締まる。韓国金融委員会は仮想通貨の出金モニタリング…
  2. 写真は総理官邸ホームページから 米国のジョー・バイデン大統領は今月16日に米国で開かれる、日本の菅…
  3. 主要産油国が新型コロナウイルス感染症の世界的な流行解消と大々的な景気反騰に備え、今後3ヶ月の間に原…
  4. ―韓国疾病庁、予定より3ヶ月前倒しで実用化―丁世均首相「海外でも使える様に推進」 韓国版のブロック…
  5. 「美容大国」である韓国独自の特殊化粧品技術とビューティー商品を日本に紹介している株式会社TEISH…

おすすめ記事

  1. 高麗人参は世界的な名声を誇る。高麗人参は様々な国や多様な人種から代表的な健康食品であるという評価を得…
  2. (写真はドラマ「愛の不時着」のポスター) ドラマ「愛の不時着」で有名な作家パク・ジウン氏が「愛の不時…
  3. −伊メディア「韓国、母たちのストライキ」 −低出産の原因として「男女の葛藤」を上げる イタリアのある…
  4. 埼玉県桶川市のマメトラショッピングモール内に、東京・新大久保で大人気の韓国食品専門ショップ「ソウル市…
  5. 日本から韓国への修学旅行が再開される。 韓国文化体育観光部によると20日、熊本県のルーテル学院の高校…
ページ上部へ戻る
Translate »