LINE、10月に仮想通貨ウォレット「LINK ME」正式公開

写真は「Unchain」のイ・ホンギュ代表

LINE、10月に仮想通貨ウォレット「LINK ME」正式公開

‐「LINE IDでログインと実名認証後、”LINK”統合管理」

LINEは今年10月、仮想通貨を安全に管理出来るウォレット「LINK ME」を公開する。これにより全世界のLINE利用者はIDひとつで簡単ログインと実名認証(KYC)を済ませた後に「LINK」を統合管理出来る様になる。更に今後はデジタル資産カストディ(第三者による受託形態の保管及び管理)サービスも可能となる予定だ。

LINEのブロックチェーン・ネットワーク「LINK Chain」と関連サービス(dApp)を開発中の「Unchain」イ・ホンギュ代表は22日、ソウル奉恩寺路にあるノボテルアンバサダー江南で開かれた「BUIDL ASIA 2019」での発表を通じ、「LINE ID基盤の簡単ログインとKYC、カストディ機能などが搭載されたウォレット”LINK ME”のベータサービスを運用中」だと、「今年10月に正式バージョンをオープンする予定」だと話した。

カカオのブロックチェーン系列社「Ground X」がブロックチェーン・プラットフォーム「Klaytn」基盤の仮想通貨ウォレット「Boltt(仮称)」をカカオトークに搭載すると伝えられた中、LINEが先に「LINK ME」の公開を発表する事になった。

これに先立ちLINEは昨年8月、自社開発の仮想通貨「LINK」を発行している。知識共有プラットフォームの「Wizball」など「LINK Chain」基盤のサービス(LINE dApp)のみならず、音楽やインターネット漫画ウェブトゥーンなどコンテンツの鑑賞、商品購入、個人間送金、ゲームアイテムの購入、仮想通貨取引所への手数料支払などに「LINK」を活用出来る様、設計されている。

翻訳:水野卓

Copyright © The financial news japan. All rights reserved.

関連記事

ピックアップ記事

  1. 日本でチキンブームを巻き起こしている「ジョンノネネチキン」と世界的な人気アニメ「クレヨンしんちゃん…
  2. 韓国政府が今年6月まで仮想通貨取引を集中的に取り締まる。韓国金融委員会は仮想通貨の出金モニタリング…
  3. 写真は総理官邸ホームページから 米国のジョー・バイデン大統領は今月16日に米国で開かれる、日本の菅…
  4. 主要産油国が新型コロナウイルス感染症の世界的な流行解消と大々的な景気反騰に備え、今後3ヶ月の間に原…
  5. ―韓国疾病庁、予定より3ヶ月前倒しで実用化―丁世均首相「海外でも使える様に推進」 韓国版のブロック…

おすすめ記事

  1. ソウル在住のA氏は7月の休暇で日本を訪問した。高いと思っていた物価は想像以上に安く、食べ物も口に合…
  2. (写真は、金玉彩(キム·オクチェ)駐横浜韓国総領事) -安倍晋三元首相1周忌、自宅弔問した初…
  3. (写真は旧ツイッターのXに投稿されているイメージ) −「ハワイ攻撃」フェイク動画拡散 米国ハワイのマ…
  4. 韓国のイ・ギチョル在外同胞庁長が東京の民団中央本部を訪れ、「在日同胞社会のネットワーク強化のために…
  5. (映画「バービー」の米国アカウントは、バービーとオッペンハイマーの画像を利用して合成したイメージに「…
ページ上部へ戻る
Translate »