アップルが株価史上最高値更新…「Vision Pro」に高まる期待

(写真は、アップル公式ユーチューブ映像より)

−MRヘッドセット公開後、僅か1週間で達成
価総額世界1位のアップルが15カ月ぶりに株価の史上最高値を更新した。ベールに包まれていたMR(複合現実)ヘッドセット「Vision Pro」公開後、僅か1週間での更新だった。

−183.79ドル、15カ月ぶりに高値更新
アップルの株価は現地時間12日、ニューヨーク株式市場で、前日比1.56%上昇した183.79ドル(約25000円)で取引を終えた。昨年1月以来、15カ月ぶりの高値更新となった。アップルの株価は取引時間終了後の時間外取引でも上昇を続け、184ドル台まで上昇している。

この日のニューヨーク株式市場もアップルの影響で14カ月ぶりの高値で取引を終えた。現在アップルの時価総額は約28900億ドル(約4032000億円)。

これに先立ちアップルは今月5日の「WWDC23」でMRヘッドセット「Vision Pro」を公開している。公開前、アップルの株価は下落傾向にあったが、公開後は反転し上昇傾向にある。

−3499ドルの高価格でもアップルマニア魅了
Vision Pro当初、予想価格3499ドル(約49000円)の高価格がネックだと指摘されていた。しかしWWDC23で卓越した性能が公開されると、アップル支持層や業界関係者らは魅了された。

Vision Proは各レンズごとに4K水準の画質が提供され、2300画素のディスプレイを搭載。約100フィート(30m)の超大型画面を創り出し、没入感を極限化させ個人用映画館として楽しむことなどが可能。

機器チップセットにはアップルの高性能チップM2と、Vision Pro専用チップとなるR1が搭載された。これを元に、12個のカメラと5個のセンサー、6個のマイクから入って来る情報を処理し、リアルタイムでのMR体験を提供する。また専用OSvisionOS」が搭載され、ユーザーの目と手、音声を通じて制御する3Dユーザー・インターフェースも兼ね備えている。

業界では「Vision Pro」に続き普及型MRヘッドセットを開発中だとの話も伝わっており、これもアップルの株価上昇の要因となっている。

一方、アップルの株価は分割後の史上最高値を記録しているが、最近の自社株買いにより時価総額は未だ記録更新には至っていない。アップルは時価総額3兆ドルに迫る状況にある。

翻訳:水野卓
Copyright ©The financialnewsjapan. All rights reserved.

関連記事

ピックアップ記事

  1. 日本でチキンブームを巻き起こしている「ジョンノネネチキン」と世界的な人気アニメ「クレヨンしんちゃん…
  2. 韓国政府が今年6月まで仮想通貨取引を集中的に取り締まる。韓国金融委員会は仮想通貨の出金モニタリング…
  3. 写真は総理官邸ホームページから 米国のジョー・バイデン大統領は今月16日に米国で開かれる、日本の菅…
  4. 主要産油国が新型コロナウイルス感染症の世界的な流行解消と大々的な景気反騰に備え、今後3ヶ月の間に原…
  5. ―韓国疾病庁、予定より3ヶ月前倒しで実用化―丁世均首相「海外でも使える様に推進」 韓国版のブロック…

おすすめ記事

  1. ‐「訪日」新型コロナ前の水準超え ‐韓国人観光客3倍以上の増加 日本を訪れた外国人の数が新型コロナ以…
  2. ‐ロシア大統領選、来年3月24日…反対気運なく ロシアのウラジーミル・プーチン大統領が来年の大統領選…
  3. (写真は中国版 Xの微博(ウェイボ)より) 中国青島ビールの工場で、ビール原料の上に放尿して…
  4. (写真は、サムスン物産から) サムスン物産リゾート部門が運営するエバーランドは12日、今年7…
  5. フランス政府が猛威を振るうトコジラミ退治に乗り出す。首都パリにトコジラミが大量発生していることで、…
ページ上部へ戻る
Translate »