韓国でまたも集団感染発生…教会の信徒40人が新型コロナ感染確認

城南市の殷秀美(ウン・スミ)市長は16日午前9時に緊急ブリーフィングを開いた。城南市庁から。
‐同教会での感染者は計46人に
‐今月8日の礼拝で集団感染か
韓国京畿道城南市陽地洞(ソンナム市ヤンジ洞)にある教会「恩恵の川」の信徒40人が新型コロナウイルスに感染していた事が分かった。これにより恩恵の川教会に関連のある感染者は計46人となった。
城南市の殷秀美(ウン・スミ)市長は16日午前9時に緊急ブリーフィングを開き、「恩恵の川教会の信徒らに対する全数調査を進めた結果、新型コロナウイルス検査で15日深夜に40人の感染が判明した」と発表した。
40人の感染者の内、34人は城南市在住。残りの6人はソウル松坡区(ソンパ区)1人、ソウル芦原区(ノウォン区)1人、富川市(プチョン市)2人、仁川桂陽区(ケヤン区)2人となっている。
既に恩恵の川教会の牧師夫妻と信徒など合わせて6人の感染が判明している。今月9日、87年生まれの男性信徒の感染が判明したのが最初の例だ。
これら感染者は今月8日に共に礼拝を行なっていた事が分かっている。
城南市は教会内の感染者が増えている事で、15日に135人の信徒全員に対する全数調査を実施して検体を採取、検査を進めている。
現在まで106人の信徒の検査が完了し、29人に対する検査が進行中だ。検査が完了した106人の結果は、陽性判定40人、再検査8人、陰性判定58人となっている。
同教会は今月9日から22日までの2週間、自主的に閉鎖と決定した。1998年に設立した同教会はキリスト教連合会所属ではなく、韓国独立教会宣教団体連合会所属。
城南市は28人で構成する対策本部を設け、特別疫学調査班を作って対応にあたる。これにより城南市はスーパー・スプレッダーなどの感染経路を明確に把握するとみられる。
殷市長は「恩恵の川教会の信徒や家族らは速やかに連絡し、診察を受ける事をお願いする」と、「また集団集会の禁止を繰り返しお願いする」と訴え掛けた。
また「これは信仰の自由への弾圧ではなく、共同体の安全のため」だと、「管内の中小教会220ヶ所以上を点検しているものの、酷いケースではマスクすら着用せずに礼拝を行なっている事例が発生している」と話した。
殷市長はこの日の午後、宗教指導者との緊急懇談会を開催し、宗教施設と集会による集団感染への対策を論議する予定だ。
翻訳:水野卓
Copyright ©The financialnewsjapan. All rights reserved.