アーカイブ:2019年 3月
-
韓国国内だけでも4400万人超が利用する、韓国のLINEと呼ばれる「カカオトーク」に、仮想通貨ウォレット機能が搭載されると見られる。搭載されればカカオトークの利用者全てが仮想通貨ウォレットを所持する事になり、カカオトークでメッセージを送る様に、手軽に仮想通貨のやり取りが可能となる。
-
2016年に脱北した太永浩(テ・ヨンホ)元駐英公使は、北朝鮮の金正恩国務委員長の名前が最高人民会議の代議員選挙の当選者リストに記載されていないことについて、「金正恩氏を新しい職位に推戴するため」と主張した。
-
北朝鮮が現在、6億7000ドルの仮想通貨を保有していることが分かった。北朝鮮は、米国をはじめとする国際社会の経済制裁を回避する方法として、仮想通貨を積極的に活用していると伝えられている。
-
15日、ニュージーランドで発生した銃乱射事件の死者が50人に達し、事件の余波が国際的な人種間、宗教間の問題に変わりつつある。世界各地で犯人を擁護する発言、復讐を誓う警告が発せられており、今後、模倣犯や報復犯罪の危険性が高まっている状況だ。
-
売春斡旋容疑などで立件されたスンリが入隊延期申請を行う予定だ。韓国メディアが18日報道した。
-
2014年4月に韓国南西部の珍島(チンド)沖で起きた旅客船「セウォル号」沈没事故。300人に至る犠牲者の遺族らは追悼場としてソウル中心部の光化門(クァンファムン)広場に追悼テントを同年7月に設置し、沈没事故の真相究明を要求してきた。同テントが18日、事故から約4年8ヶ月ぶりに撤去された。
-
ビットコインが数週ぶりに4000ドルを回復した。コインマーケットキャップによると、18日午後2時時点で4050ドル前後で推移している。
-
ブロックチェーン・仮想通貨業界で2010年5月22日は「ビットコインピザの日」と呼ばれている。米フロリダ州在住のあるプログラマーが2枚のピザを10000BTCで購入し、世界初となるビットコイン決済が実現した日だ。
-
2019年のミス・ユニバースのインドネシア代表を決める美人コンテストの優勝者が美貌の秘訣の一つとして韓国産のシートマスクを挙げ話題になっている。
-
ダイビングをしていた50代男性がクジラに飲み込まれそうになった事件が発生した。
PAGE NAVI
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- …
- 13
- »
ピックアップ記事
-
ビットコイン(BTC)が連日急落している。この余波で全体仮想通貨市場から1000億ドル(約10兆3…
-
ニューヨーク・タイムズに掲載されたキムチの広告。写真は徐敬德教授が提供。
韓国誠信女子大の徐敬德教…
-
-日本最大500以上の企業が出展-
(社)済州経済通商振興院東京通商代表部(所長:崔滄勳)は、日本…
為替レート
おすすめ記事
-
−年末年始を前に特段の対策が必要−ソウル市、5人以上の集合禁止方針決まる
新型コロナウイルス…
-
米国の新型コロナウイルス感染症による1日の死亡者数が過去最悪のテロ事件に上げられる911テロの犠牲…
-
済州経済通商振興院東京通商代表部(所長:崔 滄勳)は、11月16日から日本最大の韓流通りである東京…
-
韓国のモバイルラーニングシステム開発会社Newin Inc.が日本法人として「株式会社Newin J…
-
韓国の中古品売買サイト「ニンジンマーケット」で問題となった出品のキャプチャ
‐該当出品は現在削除、…
ページ上部へ戻る
記事・写真・コンテンツなどの無断転載を禁じます。
無断複写、転載、配布などの行為は、法律的な制裁を受ける場合があります。
Copyright © The financial news japan. All rights reserved.
Translate »