アーカイブ:2019年 3月
-
韓国国内だけでも4400万人超が利用する、韓国のLINEと呼ばれる「カカオトーク」に、仮想通貨ウォレット機能が搭載されると見られる。搭載されればカカオトークの利用者全てが仮想通貨ウォレットを所持する事になり、カカオトークでメッセージを送る様に、手軽に仮想通貨のやり取りが可能となる。
-
2016年に脱北した太永浩(テ・ヨンホ)元駐英公使は、北朝鮮の金正恩国務委員長の名前が最高人民会議の代議員選挙の当選者リストに記載されていないことについて、「金正恩氏を新しい職位に推戴するため」と主張した。
-
北朝鮮が現在、6億7000ドルの仮想通貨を保有していることが分かった。北朝鮮は、米国をはじめとする国際社会の経済制裁を回避する方法として、仮想通貨を積極的に活用していると伝えられている。
-
15日、ニュージーランドで発生した銃乱射事件の死者が50人に達し、事件の余波が国際的な人種間、宗教間の問題に変わりつつある。世界各地で犯人を擁護する発言、復讐を誓う警告が発せられており、今後、模倣犯や報復犯罪の危険性が高まっている状況だ。
-
売春斡旋容疑などで立件されたスンリが入隊延期申請を行う予定だ。韓国メディアが18日報道した。
-
2014年4月に韓国南西部の珍島(チンド)沖で起きた旅客船「セウォル号」沈没事故。300人に至る犠牲者の遺族らは追悼場としてソウル中心部の光化門(クァンファムン)広場に追悼テントを同年7月に設置し、沈没事故の真相究明を要求してきた。同テントが18日、事故から約4年8ヶ月ぶりに撤去された。
-
ビットコインが数週ぶりに4000ドルを回復した。コインマーケットキャップによると、18日午後2時時点で4050ドル前後で推移している。
-
ブロックチェーン・仮想通貨業界で2010年5月22日は「ビットコインピザの日」と呼ばれている。米フロリダ州在住のあるプログラマーが2枚のピザを10000BTCで購入し、世界初となるビットコイン決済が実現した日だ。
-
2019年のミス・ユニバースのインドネシア代表を決める美人コンテストの優勝者が美貌の秘訣の一つとして韓国産のシートマスクを挙げ話題になっている。
-
ダイビングをしていた50代男性がクジラに飲み込まれそうになった事件が発生した。
PAGE NAVI
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- …
- 13
- »
ピックアップ記事
-
F.ableが特別なライブ公演を企画した。
F.ableの所属事務所は最近「F.able3rdSin…
-
駐大阪韓国総領事館は、在日韓国高齢者の福祉問題について話し合う「2022年韓日関係フォーラム」を29…
-
駐神戸大韓民国総領事館は、「2022神戸K-POPソング&ダンスコンテスト」を開催します。
K-Po…
為替レート
おすすめ記事
-
製紙や化粧品などを流通する「SUNOCS(サンオクス、代表:太川玉緒)」は、6月9日〜10日にインテ…
-
絶妙な辛さとイイダコの食感を堪能できる韓国料理「チュクミ」。このチュクミ料理を韓国本場の味そのまま日…
-
K-POP日韓中グループ「BLANK2Y(ブランキー)」が5/24にデビューする。
昨年の秋からデビ…
-
韓国教育財団は28日、今年2回目となる韓国語能力試験「第83回TOPIK」の受験申請を5月2日からス…
-
写真はTwitterより
ロシアによるウクライナ侵攻が無慈悲な民間人虐殺にまで及ぶ中、ウクラ…
ページ上部へ戻る
記事・写真・コンテンツなどの無断転載を禁じます。
無断複写、転載、配布などの行為は、法律的な制裁を受ける場合があります。
Copyright © The financial news japan. All rights reserved.
Translate »