[PR]スタンプサービスアプリ「スタンプカードウォレット」が15日からサービス開始

スタンプサービスアプリ「スタンプカードウォレット」が15日からサービス開始

株式会社12cm Mobile(代表:辛晟源)は3月15日から、スタンプサービスアプリ「スタンプカードウォレット(※商標登録出願中)」の提供を開始します。アプリはiOS、Androidで提供します。

一般消費者がスマートスタンプサービスを手軽に利用していただくため、カードだけを入れるミニウォレット(ミニ財布)と同じコンセプトでサービスを作りました。

また、多くの人に親しまれるように子犬とサービスコンセプトであるミニウォレットを合わせて透明な青を基調としたキャラクターをデザインしました。

iOS版: https://itunes.apple.com/jp/app/stamp-card-wallet/id1450368160

Android版: https://play.google.com/store/apps/details?id=com.echoss.stampcard.wallet

本アプリは、スタンプカードサービスや特典の使用、様々な小規模スタンプイベント(スタンプラリーやルーレット)などの多様なサービスを提供できます。

利用者は簡単にダウンロード、インストールするだけでお店から提供する様々なイベントを楽しむことができ、お店からのお知らせや案内を受け取ることができます。

本サービスは全国の飲食店や美容、アパレルをはじめとするリアル店舗を対象にしています。

本アプリでスタンプサービスを提供したい場合は下記のメールアドレスからお問い合わせください。

また、スタンプサービスの利用契約をした加盟店には管理画面からアプリの利用データやマーケティングのための機能などを提供します。

12cm Mobileは、加盟店拡大のために各地域別営業エージェントと営業代理店を募集しています。

営業エージェントとは特定地域に営業が可能な個人あるいは個人事業者であり、営業代理店とは特定地域に営業が可能な2人以上の個人事業者あるいは法人です。

営業エージェント/代理店の申込はホームページで案内しています。

ホームページ: https://scw.12cm.jp/

Facebook: https://www.facebook.com/scwallet

Youtube: https://www.youtube.com/watch?v=MXnIPmLLCvo

—–12cmについて—–

12cmは、韓国最大手の通信キャリアであるSKT社と全世界の20%以上が使用しているウィーチャット (WeChat)サービスを運営する中国のテンセント(TENCENT)社と事業協力及び投資関係を持っている会社です。2018年の平昌オリンピックのメインスポンサーであるSamsung社やKT社と契約し、スタンプサービスを提供しました。また、FacebookやWeChat等のSNSを利用して外国人を対象にしたインバウンドマーケティングサービスとスマートスタンプ認証技術を活用したプラットフォームサービスを提供しています。

12cmは、スマートフォンにスマートスタンプを押して認証するスマートスタンプ認証技術を保有した企業であり、様々な企業でロイヤリティマーケティングサービスやモバイルクーポン、モバイル決済(Mobile Payment)などといった独自ソリューションを提供している会社です。2013年に韓国本社が設立後、2015年には日本法人を設立し、4年間で中国と台湾をはじめ、海外事業を開始しており、2017年からは東南アジア、ヨーロッパ、アメリカなどで事業およびサービス地域を拡大しています。

関連記事

ピックアップ記事

  1. 日本でチキンブームを巻き起こしている「ジョンノネネチキン」と世界的な人気アニメ「クレヨンしんちゃん…
  2. 韓国政府が今年6月まで仮想通貨取引を集中的に取り締まる。韓国金融委員会は仮想通貨の出金モニタリング…
  3. 写真は総理官邸ホームページから 米国のジョー・バイデン大統領は今月16日に米国で開かれる、日本の菅…
  4. 主要産油国が新型コロナウイルス感染症の世界的な流行解消と大々的な景気反騰に備え、今後3ヶ月の間に原…
  5. ―韓国疾病庁、予定より3ヶ月前倒しで実用化―丁世均首相「海外でも使える様に推進」 韓国版のブロック…

おすすめ記事

  1. ソウル在住のA氏は7月の休暇で日本を訪問した。高いと思っていた物価は想像以上に安く、食べ物も口に合…
  2. (写真は、金玉彩(キム·オクチェ)駐横浜韓国総領事) -安倍晋三元首相1周忌、自宅弔問した初…
  3. (写真は旧ツイッターのXに投稿されているイメージ) −「ハワイ攻撃」フェイク動画拡散 米国ハワイのマ…
  4. 韓国のイ・ギチョル在外同胞庁長が東京の民団中央本部を訪れ、「在日同胞社会のネットワーク強化のために…
  5. (映画「バービー」の米国アカウントは、バービーとオッペンハイマーの画像を利用して合成したイメージに「…
ページ上部へ戻る
Translate »