- Home
- Blockchain
- YGエンタがブロックチェーン事業に…「W Green Pay」のW財団と協力
YGエンタがブロックチェーン事業に…「W Green Pay」のW財団と協力

YGエンタがブロックチェーン事業に…「W Green Pay」のW財団と協力
韓国大手芸能プロダクションYGエンターテインメントが、W財団が進めるブロックチェーン基盤の環境保護運動に参加する。
財団法人W財団は1日、YGエンターテインメントの系列会社であるYGインベストメントが推進する対国民温室ガス削減運動(HOOXIキャンペーン)に戦略的パートナーとして協力する事を決定し、HOOXIキャンペーンのブロックチェーン基盤プロジェクトである「W Green Pay(WGP)」に戦略的投資家として参加すると明らかにした。
両社は今回の戦略的パートナーシップを通じて、HOOXIキャンペーンの成功に向けて邁進する。特に個人の温室ガス削減努力を導くために提供される「WGP」が実生活で実際に利用されるように、決済プラットフォーム構築に協力する。
WGPはブロックチェーンを基盤にした個々人の温室ガス削減努力を導くシステム。個人の温室ガス排出削減努力に対してはリワードとしてWGPを提供する。今秋スタートするW財団のモバイルアプリケーション「HOOXI」を通じて実施される予定だ。
WGPは、今後W財団が運営するWエクスチェンジを通じて簡単に現金と交換する事が出来る。また、W財団が運営するHOOXIモールで商品を購入する事も出来る。さらにHOOXIキャンペーンの協力企業を通じて、クレジットカード、チャージ式プリペイドカード、オンライン決済など、日常生活でWGPが利用可能となる利用方法も拡大する方針だ。W財団によると、WGPは今後、スターバックス、アマゾン、アイチューンズ、グーグルプレイストアなど、多様な韓国国内及び海外のオンライン、オフラインモールで利用出来る様になる。
W財団は2012年から世界各国の政府機関、企業、団体などとパートナーシップを結び、自然保全プロジェクトと環境難民支援事業を行っている国際環境保全機関。HOOXIキャンペーンはこれまで企業、機関に限られていた温室ガス削減努力を、全韓国国民に拡大するプラットフォームを作り、これを通じて韓国国民が削減した温室ガスを炭素排出権に換算し、再び国民に還元するという趣旨のキャンペーンだ。
韓国政府もW財団の歩みに積極的に協力している。W財団は林鍾聲(イム・ジョンソン)国会議員と共催で昨年12月の「対国民温室ガス削減運動の宣布式」、今年4月の「対国民温室ガス削減運動委員会発足式」などの行事を国会議員会館で行った。行事には国会議員多数と政府関係者も参加した。
HOOXIキャンペーンは作曲家ユン・イルサン、プロ野球選手の秋信守(チュ・シンス)、歌手Ailee、歌手キム・ジョングク、司会者のチョン・ヒョンム、女優キム・ユジョン、SBS「ジャングルの法則」プロデューサーのキム・ジンホ、SBS「ウッチャッサ」プロデューサーのチェ・ソンラク、歌手TheOne、アイドルグループINFINITE、歌手カンナム、歌手エディ・キム、歌手キム・テウ、東方神起のチャンミン、SUPER JUNIORのシウォンとドンヘ、俳優チャン・ヒョク、俳優ヨ・ジング、俳優ペク・ソンヒョン、俳優クォン・ヒョクス、俳優シム・ヒョンタク、歌手ソ・ムンタク、歌手Eru、女優ユ・イニョン、女優チェ・ソンヒ、ラップ歌手チョPD、アイドルグループI.O.I.、女優ハン・ゴウン、タレントのアルベルト・モンディ、プロゴルファーのリディア・コ、マジシャンのイ・ウンギョルなど200人を超す有名人が参加している。
翻訳︰水野卓