アーカイブ:2019年 4月
-
コインマーケットキャップによると、ビットコインの価額は23日午前9時時点で過去24時間比1.8%高の5403ドル前後で推移している。一時は今年最高値水準となる5420ドルまで急騰する場面もあったが、現在は少し落ち着きを取り戻した様子。ビットコインが5420ドル台を回復したのは昨年11月以来約5か月ぶりだ。
-
韓国軍は22日、日本の軍用機が韓国艦艇の3海里(約5.5キロ)以内に接近した場合、火器管制レーダーを稼働すると報じた読売新聞の記事について、「事実無根」と否定した。
-
米国、イラン産原油禁輸の免除措置終了検討…国際原油価額が急騰
米国政府が、イラン産原油の輸入を特別に認めた除外措置を近いうちに打ち切り、イラン産原油全面輸入禁止の実施を検討していることが分かった。これまで除外措置…
-
キリスト教の祭日である復活祭(イースター)の21日、スリランカで教会3ヶ所を含む8ヶ所で連続爆発事件が発生し、190人が死亡、400人以上が負傷した。
-
薬物使用容疑がかけられているJYJのユチョンが22日、警察に出頭し3回目の取調べを受けていることがわかった。
-
韓国東部の沖でまたも地震が発生した。さらに震源が原発の密集地域から約38キロメートル離れたため、原発の安全性に懸念が高まっている。
-
著名な経済学者で、仮想通貨の専門家であるアレックス・クルーガー氏がビットコイン採掘の損益分岐点について「3550ドル前後」と明らかにした。
-
韓国観光公社は日本の大型連休「ゴールデンウィーク(GW)」を前に、25日から来韓日本人観光客を対象とした「KOREAご当地シャトル」を運営すると発表した。
-
今月2日、ビットコインの価格が一気に約7万円を超える上昇を見せ、昨年11月以降初めて、5000ドル台まで回復した。このような突然の価格高騰の一因として、オンライン経済誌「ファイナンス・マグネイト」が今月1日に出した「[April Fool’s!] SEC Drops the Bomb: Approves Bitcoin ETFs」という記事が注目を集めた。
-
GoogleとAppleが第5世代移動通信システム(5G)の商用化を控え、新しいゲームプラットフォームの開発を宣言した。プラットフォームの方向性は異なるが、新しい利益の創出という目的は二社とも共通。5G 時代のコンテンツとしてゲームが急浮上しているなか、GoogleとAppleの主導権争いがゲーム業界にどのような影響を及ぼすのか注目だ。
PAGE NAVI
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- …
- 14
- »
ピックアップ記事
-
フランス政府が猛威を振るうトコジラミ退治に乗り出す。首都パリにトコジラミが大量発生していることで、…
-
駐大阪大韓民國総領事館は、奈良県日韓親善協会、在日本大韓民國民団奈良県地方本部、明日香村観光交流活…
-
中国が団体旅行を解禁したものの、8月も日本を訪問した外国人の1位は韓国人だった。
政府観光局…
為替レート
おすすめ記事
-
中国・杭州アジア大会の今月23日の開幕を目前に、日本でもその名が知られる中国囲碁界のトップスター棋士…
-
ソウル在住のA氏は7月の休暇で日本を訪問した。高いと思っていた物価は想像以上に安く、食べ物も口に合…
-
(写真は、金玉彩(キム·オクチェ)駐横浜韓国総領事)
-安倍晋三元首相1周忌、自宅弔問した初…
-
(写真は旧ツイッターのXに投稿されているイメージ)
−「ハワイ攻撃」フェイク動画拡散
米国ハワイのマ…
-
韓国のイ・ギチョル在外同胞庁長が東京の民団中央本部を訪れ、「在日同胞社会のネットワーク強化のために…
ページ上部へ戻る
記事・写真・コンテンツなどの無断転載を禁じます。
無断複写、転載、配布などの行為は、法律的な制裁を受ける場合があります。
Copyright © The financial news japan. All rights reserved.
Translate »