米ナスダック、ビットコインとイーサリアム価格指数を追加

米ナスダック、ビットコインとイーサリアム価格指数を追加

■米ナスダック、ビットコインとイーサリアム価格指数を追加
米国株式市場ナスダックにビットコインとイーサリアムの価格指数が追加される。ナスダック側は2月25日からビットコイン価格指数(BLX)とイーサリアム価格指数(ELX)をリアルタイムサービスすると発表した。発表によると、両指数は国際証券委員会(IOSCO)の原則に沿った独自の検証方法で算出されるという。

■三菱UFJ、ブロックチェーン支払いネットワークを準備中
日本最大の銀行である三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)が2020年にブロックチェーン基盤の支払いネットワークを披露する予定だとコインデスクが13日に伝えた。MUFGは、米国のピンテック企業アカマイ・テクノロジーズと合弁会社を設立し、2020年上半期まで毎秒100万件以上のトランザクション処理が可能なグローバル決済プラットフォームを開発する予定だ。合弁会社の株式は、MUFGが80%、アカマイが20%を保有する。

■ラジオ電波を利用したビットコイン伝送実験が成功
ラジオ電波だけでビットコインを長距離伝送する実験が成功した。仮想通貨ハードウェア企業コインカイトの創設者ロドルフォ・ノバック氏は、カナダ・トロントから米国・ミシガン州まで約400kmの距離をラジオ通信に使う無線周波数を利用してビットコインを転送する実験を行った。実現に成功したノバック氏は、「政府の干渉やインターネット制御脅威から逃れ、自由で独立的な方法で仮想通貨を転送することが出来るというのが今回の実現の意義」と述べた。

【ビットコインの市況】
ビットコインが2月18日から上昇開始?!…1万ドルまで
イーサリアム基盤のDApp、93%が使用率「0」
BTCが急上昇、3600ドル台回復…ビットコインETF承認への期待感
ビットコイン、3400ドル割り…BNBも5%以上の反落
BTCが一時3400ドル割り…BNBは急上昇 時価総額10位に浮上
バイナンスコインが急上昇…独自のICO成功に人気急騰

関連記事

ピックアップ記事

  1. 韓国政府が今年6月まで仮想通貨取引を集中的に取り締まる。韓国金融委員会は仮想通貨の出金モニタリング…
  2. 写真は総理官邸ホームページから 米国のジョー・バイデン大統領は今月16日に米国で開かれる、日本の菅…
  3. 主要産油国が新型コロナウイルス感染症の世界的な流行解消と大々的な景気反騰に備え、今後3ヶ月の間に原…
  4. ―韓国疾病庁、予定より3ヶ月前倒しで実用化―丁世均首相「海外でも使える様に推進」 韓国版のブロック…
  5. 「美容大国」である韓国独自の特殊化粧品技術とビューティー商品を日本に紹介している株式会社TEISH…

おすすめ記事

  1. [metaslider id="8380"] −WSJ、「エネルギー省・FBIなど結論出す」 新型コ…
  2. 短時間の動画を投稿するプラットフォーム「TikTok」に、北朝鮮当局が運営していると思われるアカウン…
  3. [metaslider id="8380"] 新大久保駅のホームから転落した人を救助しようと線路に…
  4. [metaslider id="8380"] (写真はユーチューブで「ユミの空間」の動画から) 平壌…
  5. [metaslider id="8380"] 韓国で新型コロナウイルスのPCR検査を受けなければなら…
ページ上部へ戻る
Translate »