米韓首脳が電話会談…文大統領「ビッグディール」説得?

米韓首脳が電話会談…文大統領「ビッグディール」説得?

‐昨年9月以降、5か月振りの電話会談

韓国の文在寅大統領と米国のドナルド・トランプ大統領が、ベトナム・ハノイでの2回目の米朝首脳会談を8日後に控えた19日夜、ホットラインでの電話会談を通じて米朝非核化交渉のための最終調整を行った。米韓首脳間の電話会談は昨年9月以降、約5か月振りとなる。

今回の電話会談で文大統領は、トランプ大統領の米朝核交渉についての構想を直接聞き、北朝鮮の具体的な非核化措置と米国の相応措置についての妥結レベルを議論した。

一部では、米朝が完全な非核化のためのロードマップとタイムテーブルに包括的に合意し、まずは寧辺(ヨンビョン)にある核施設などの廃棄と実効的検証に注力する、「ミドル・ディール」を打ち出す可能性があるとの観測も見られる。しかし最近、トランプ大統領が速度調節論に再言及し、これより低い段階の「スモール・ディール」の可能性も提起されている。

文大統領はこの日の電話会談で、米朝が大きな進展を果たす機会だという点を強調し、トランプ大統領を説得する事に注力したと見られる。文大統領は前日、主な宗教団体の指導者らとの韓国大統領府での食事会で、「2回目の米朝首脳会談で、非核化と米朝関係正常化に”大きな進展”があると見ている」と話し、今回の米朝首脳会談が「ビッグ・ディール」を成し遂げるとの期待感を抱かせた。

ただし文大統領もまた、米朝の核交渉を進めるトランプ大統領の米国内での立場が、以前より一層厳しくなっているという点は、明確に把握していると見られる。文大統領は、この日の午後4時30分から30分間、先日米国より戻った国会韓米同盟強化使節団と、韓国大統領府本館で面会した席で、「米国も過去とは違い、徐々に政治的対立が激しくなっている。更にいまだに米国の一部では、北朝鮮に対する不信感と敵対的な視線が強く、北朝鮮の変化に対する猜疑心と懐疑論が広まっている状況だ」と話した。

一方、日本メディアは、トランプ大統領が早ければ20日にも、安倍晋三首相と電話会談を行うだろうと報じた。日本は、今回の米朝間合意が、米国本土を射程距離に置いている、ICBM(大陸間弾道ミサイル)廃棄のみを扱う「スモール・ディール」に留まった場合、日本の安全保障が依然として不安定な状況に置かれるという点を憂慮している。

翻訳:水野卓

【米朝首脳会談の関連記事】
トランプ氏の楽観論と金正恩氏の焦り…サムスン電子訪問も視野に
トランプ氏、2回目の米朝首脳会談開催を公式発表「今月27~28日にベトナムで」
米朝首脳会談、開催場所はハノイかダナンか…米朝両者に近しいベトナムが有力

韓国統一部、「2回目の米朝首脳会談開催を歓迎…成功を期待」
金正恩氏、トランプ氏からの書簡を受領…加速する米朝首脳会談?
トランプ氏「米朝首脳会談場所を間もなく発表する」

関連記事

ピックアップ記事

  1. 日本でチキンブームを巻き起こしている「ジョンノネネチキン」と世界的な人気アニメ「クレヨンしんちゃん…
  2. 韓国政府が今年6月まで仮想通貨取引を集中的に取り締まる。韓国金融委員会は仮想通貨の出金モニタリング…
  3. 写真は総理官邸ホームページから 米国のジョー・バイデン大統領は今月16日に米国で開かれる、日本の菅…
  4. 主要産油国が新型コロナウイルス感染症の世界的な流行解消と大々的な景気反騰に備え、今後3ヶ月の間に原…
  5. ―韓国疾病庁、予定より3ヶ月前倒しで実用化―丁世均首相「海外でも使える様に推進」 韓国版のブロック…

おすすめ記事

  1. ソウル在住のA氏は7月の休暇で日本を訪問した。高いと思っていた物価は想像以上に安く、食べ物も口に合…
  2. (写真は、金玉彩(キム·オクチェ)駐横浜韓国総領事) -安倍晋三元首相1周忌、自宅弔問した初…
  3. (写真は旧ツイッターのXに投稿されているイメージ) −「ハワイ攻撃」フェイク動画拡散 米国ハワイのマ…
  4. 韓国のイ・ギチョル在外同胞庁長が東京の民団中央本部を訪れ、「在日同胞社会のネットワーク強化のために…
  5. (映画「バービー」の米国アカウントは、バービーとオッペンハイマーの画像を利用して合成したイメージに「…
ページ上部へ戻る
Translate »