- Home
- 過去の記事一覧
アーカイブ:2019年 3月
-
ユチョン、東方神起時代を振り返る…「いつかまた5人に」
かつて東方神起として大活躍したJYJのユチョンが、初の日本ソロコンサートで東方神起時代を回想しながら再結成への意志をほのめかし、ファンの注目を集めている。 -
ギャラクシーS10にビットコインはなかった?イーサリアムだけが確認
8日に発売予定のサムスン電子の新型スマホ「ギャラクシーS10」に仮想通貨ビットコインの管理サポートが搭載されないとの報道が出た。 -
PM2.5が韓国大統領の支持率まで灰色に…2週連続下落し47.3%に
文在寅大統領の支持率が、今週のリアルメーターの調査で47.3%を記録し、2週連続で下落した事が分かった。一方、否定的な評価はここ2週の間に上昇し、46.5%となった。支持率上昇の流れが止まり、6週振りに肯定・否定間の差が誤差範囲内にまで縮まった。 -
北朝鮮がミサイル発射場を復旧?トランプ氏「事実なら非常に失望」
北朝鮮が東倉里(トンチャンリ)ミサイル発射場を復旧するような動きが捉えられた。米メディアのボイス・オブ・アメリカ(VOA)は7日、先月中旬から同ミサイル発射場の復旧の動きがあり、ミサイル発射場内の建物が8ヶ月ぶりに再建されたと報じた。 -
ブロックチェーンへの投資規模、昨年より2倍増加予想
市場調査機関IDCが2019年の世界ブロックチェーン関連の支出が昨年比88.7%増の29億ドルに達すると予想した。 -
ビットコインが再び上昇気流?…3900ドル台を一時回復
仮想通貨市場がほぼ全面高の展開だ。ここ数日間下落圧力で弱い値動きを見せたビットコイン(BTC)は一時3900ドル台を回復する強力な動きをみせ、投資家の注目を集めている。 -
灰色の韓国・ソウル、最悪のPM2.5に文大統領「非常措置取る」
韓国の文在寅大統領は、連日猛威を振るう最悪のPM2.5への対応策について、「非常時には非常措置を取る事が政府の責務」だと強調した。 -
米商務省、スポンジチタン輸入と関する調査着手…86%が日本産
米商務省、スポンジチタン輸入と関する調査着手…86%が日本産 米商務省は4日(現地時間)、輸入されているスポンジチタンが国家安全保障に脅威になるかについて、調査に着手したと発表した。 スポンジチタンはヘリコ… -
韓国裁判所、李明博前大統領の保釈許可…拘束してから349日ぶりに釈放
韓国裁判所は、賄賂・横領などの容疑で起訴され懲役15年を宣告された李明博(イ・ミョンバク、78歳)前大統領の保釈要求を認めた。昨年3月22日に拘束された李前大統領は349日ぶりに釈放することになる。 -
ブロックチェーン企業EDRA(エドラ)、「暗号信用貨幣」で日本進出本格化…上半期中に大規模なイベントを企画中
モバイル採掘コインの革新と呼ばれる「エドラ・コイン」を開発した韓国のブロックチェーン企業エドラ(EDRA)が、「暗号信用貨幣・プロジェクト」で日本進出を本格化する。