- Home
- Blockchain
- フェイスブック、独自の仮想通貨「リブラ(Libra)」公開…グローバル規制問題が浮上
フェイスブック、独自の仮想通貨「リブラ(Libra)」公開…グローバル規制問題が浮上
フェイスブック、独自の仮想通貨「リブラ(Libra)」公開…グローバル規制問題が浮上
■フェイスブックの「リブラ(Libra)」… 規制問題が浮上
フェイスブックが18日(現地時間)、独自の仮想通貨「リブラ(Libra)」と電子財布の「カリブラ(Calibra)」を公開した中、既存の仮想通貨レベルを超えた、新たな規制問題が浮上するとの見通しが出ている。
海外メディアはリブラについて、「Facebookを介して簡単に送金と支払いができる金融サービスの提供を目的とするだけに、最終的に既存の金融網と競合するとみられる」と分析した。
著名な仮想通貨投資家アンソニー・ポムプリアーノ氏はツイッターに「ユーザー数20億人に達するフェイスブックが仮想通貨市場に参入することにより、各国の仮想通貨規制政策を見直す時がきた」と主張した。
ブルームバーグもコラムで「個人情報の保護と投資家保護、独占問題が浮き彫りになる可能性が高い。また、国境を越える巨大金融サービスの出現が予告されることによって、各国の規制当局の悩みが深まりそうだ」と予想した。
■アマゾンとアップルも仮想通貨市場参入か?
米仮想通貨取引所ジェミニを運営しているウィンクルボス兄弟がフェイスブックのリブラ白書発表について意見を述べた。
ウィンクルボス兄弟は白書発表の前日17日(現地時間)にツイッターを通じて「フェイスブックに続き、FAANGと呼ばれるアマゾン、アップル、ネットフリックスなどの巨大IT企業の仮想通貨市場への進出が1〜2年以内に相次ぐとみられる」と予見した。
「仮想通貨取引所の平均寿命は18ヶ月」
フェイスブックの仮想通貨プロジェクト…超大型パートナーシップ公開
Bakkt、7月よりビットコイン先物のテスト開始
ライトコインが“アルトコイン強者”に… 今年に入って4倍上昇
フェイスブック、18日に仮想通貨発行か?
クレイグ・ライト氏は本当に「サトシ・ナカモト」なのか?
ローカルビットコイン、現金取引の停止を発表…BTC下落の原因か
ビットコインの投資価値、金・石油を上回る
Copyright © The financial news japan. All rights reserved.