- Home
- 2019年 6月
アーカイブ:2019年 6月
-
韓国人が愛する旅行先は“済州島”と“日本”
韓国人が愛する旅行先は“済州島”と“日本” 韓国人に最も人気のある旅行先として、美しいビーチと火山島ならではの独特な風景が調和をなした済州島が選ばれた。また済州島のほか、海外旅行先として日本の大阪や沖縄、東京、札… -
パク・ボゴム、デマ拡散に「虚偽内容の流布者には強力な法的対応とる」
パク・ボゴム、ソン・ヘギョ離婚関連デマに「虚偽内容の流布者には強力な法的対応とる」 俳優パク・ボゴム(26)がソン・ジュンギ(34)とソン・ヘギョ(38)の離婚に関する虚偽の噂に対し、法的に対応することを明らかに… -
“下着露出事故” ハラ、「ハラハラしたが、最後まで頑張った」
“下着露出事故” ハラ、「ハラハラしたが、最後まで頑張った」 元KARAのク・ハラが生放送で発生した“放送事故”について心境を伝えた。 ハラは27日、自身のインスタグラムに「HARAです。昨日、久しぶりの音… -
日中首脳「新時代を切り開く」…米国の「敵」と「友人」が手を握る
安倍晋三首相は27日、大阪で開かれた日中首脳会談で中国の習近平国家主席に「来年の桜が咲く頃に習主席を国賓として日本に招待し、両国関係をより高い水準に引き上げたい」と話した。習主席は安倍首相の正式な国賓訪問の要請に「とても良いアイディア」だと答え、日中関係の新たな道程を予告した。 -
急上昇への疲労感?ビットコインが11%安の下落
1万3千ドルまで急上昇したビットコインの価額が下落に転じ、一時1万1千ドル台を割り込んだ。現在は少し取り戻し1万1千ドルを回復したが、さらなる下落への懸念で市場に警戒感が広まっている。 -
トランプ氏は「訪韓期間中に金正恩氏とは会わない」
米国政府は26日、今年2月のハノイでの2回目の米朝首脳会談以降は米朝関係が再び停滞しているものの、米朝間の対話はしっかり続けられている事を明らかにした。またドナルド・トランプ米国大統領はこの日、「今回の訪韓を契機に北朝鮮の金正恩国務委員長と面会するのか」との質問に、「会わない」と答えた。 -
ソン・ジュンギとソン・ヘギョ、結婚2年目に離婚決定…「性格の違いを克服できなかった」
韓流スターのソン・ヘギョ(37)とソン・ジュンギ(34)が離婚する。結婚して約2年ぶりだ。 -
ロボット、2030年に2000万の雇用を奪う
2030年までに世界製造業の雇用2000万件がロボットに奪われると、英国民間調査・コンサルタント会社オックスフォード・エコノミックスが25日(現地時間)に発表した。 -
ビットコインが1万2500ドル突破…上昇理由は「FOMO効果」
取り残されてしまうことへの投資家の恐怖感がビットコインの価額を大幅に引き上げている。最近抵抗線とされた1万ドルと突破したばかりのビットコインは、いわゆるFOMO(Fear Of Missing Out)効果が強力に作用し、とどまるところを知らないエネルギーで強いラリーを続けている。 -
G20での日韓首脳会談行われず…両国関係改善の機会はある
日本の安倍晋三首相と韓国の文在寅大統領の大阪G20期間中の首脳会談は行われない事になった。首脳会談を通じ「徴用工判決問題」で冷え込んだ両国関係改善の糸口を見出すのではないかとの見方もあったが、当分の間は「ギクシャクした関係」が続く事となった