アーカイブ:2019年 5月
-
米FRBが、当分の間は金利を動かさないとの方針を再確認した。FRBは22日に公開した前回のFOMC議事録で、金利引き下げの可能性を見込んでいるのは依然として少数で、大半が据え置きを支持している事を伝えた。
-
米国議会調査局は、韓国と米国が対北朝鮮政策と関連し大きい差を見せていると指摘した。
-
米国の大手通信会社AT&Tが通信料金の支払いに仮想通貨の利用を支援する。AT&Tは23日(現地時間)、仮想通貨決済サービスであるビットペイを介して仮想通貨の通信料金決済をサポートすると発表した。
-
米国が対北制裁に違反した北朝鮮の貨物船を差し押さえ、北朝鮮も返還を求め国連などの国際社会に対し外交戦を繰り広げるなど、米朝間の神経戦が熾烈になっている。この様な中、北朝鮮は余裕を見せる米国に比べ、かなり動揺した様子を見せており、今後どの様な展開を見せるのかに関心が集まっている。
-
徴用工判決および賠償問題と関連し韓国が財団設立を検討しているとの日本メディアの報道に対し、韓国政府が否定した。
-
米国のSW開発者ラズロー・ハニエツ氏は2010年、仮想通貨で現物を購入することが可能であることを証明するため、1万BTCでピザ2枚を購入した。当時1BTCの価格は0.004ドルで、ピザ2枚の価額は約40ドルだった。
-
「金融商品取引法」と「資金決済法」の改正案が衆議院で可決し、参議院が同法案を審議することになった。
-
米国のポンペオ国務長官が21日(現地時間)、最近中東で発生した石油関連施設へのサボタージュ(意図的破壊行為)攻撃などの一連の事件の背後として「イランの可能性」を公に提起した。
-
北朝鮮の国連大使が、米国により差し押さえられている北朝鮮の貨物船「ワイズ・オネスト号」の即時返還を要求したものの、米国はこれを一蹴し、対北制裁の意思を再確認、断固たる姿勢で対応した。
-
経済協力開発機構(OECD)が韓国の今年の経済成長率見通しを従来の2.6%から2.4%に0.2%ポイント下方修正した。OECDは3月にも韓国の経済成長率見通しを下方修正したことがあり、約2か月ぶりに再び下方修正したことになる。
ピックアップ記事
-
ニューヨーク・タイムズに掲載されたキムチの広告。写真は徐敬德教授が提供。
韓国誠信女子大の徐敬德教…
-
-日本最大500以上の企業が出展-
(社)済州経済通商振興院東京通商代表部(所長:崔滄勳)は、日本…
-
北朝鮮の金正恩国務委員長の妹であり北朝鮮のナンバー2としても知られる金与正氏が朝鮮労働党中央委員会…
為替レート
おすすめ記事
-
−年末年始を前に特段の対策が必要−ソウル市、5人以上の集合禁止方針決まる
新型コロナウイルス…
-
米国の新型コロナウイルス感染症による1日の死亡者数が過去最悪のテロ事件に上げられる911テロの犠牲…
-
済州経済通商振興院東京通商代表部(所長:崔 滄勳)は、11月16日から日本最大の韓流通りである東京…
-
韓国のモバイルラーニングシステム開発会社Newin Inc.が日本法人として「株式会社Newin J…
-
韓国の中古品売買サイト「ニンジンマーケット」で問題となった出品のキャプチャ
‐該当出品は現在削除、…
ページ上部へ戻る
記事・写真・コンテンツなどの無断転載を禁じます。
無断複写、転載、配布などの行為は、法律的な制裁を受ける場合があります。
Copyright © The financial news japan. All rights reserved.
Translate »