アーカイブ:2020年 6月
-
北朝鮮から脱北し韓国で国会議員に当選した池成浩(チ・ソンホ)議員は4日、「北朝鮮住民の知る権利も保障されなければならない」と主張し、“対北ビラ”の散布を制裁しようとする韓国政府の動きを批判した。
-
新型コロナウイリスの感染拡散がやや鈍化した欧州で、各国が続々と国境を再び開いている。厳しい封鎖措置が施行されてから約3ヶ月ぶりだ。
-
北朝鮮の金与正朝鮮労働党第1副部長は4日、脱北者らによる対北ビラ散布を放置している事に反発し、南北軍事合意破棄の可能性も示唆した。
-
韓国政府がWTO(世界貿易機構)紛争解決手続き再開の決定をしたのに続き、GSOMIA(日韓秘密軍事情報保護協定)終了カードも排除しない中、日本政府も両国間の対話中断の可能性を示唆した。日韓関係は当分の間、「対話断絶」期間に入るとみられる。
-
ドナルド・トランプ米国大統領の主要7カ国首脳会議(G7サミット)の拡大構想について、関係国の思惑が複雑になっている。強力に反発している中国との関係はもちろん、新規加盟国に対する牽制も働いている模様だ。
-
韓国政府が日本の輸出規制強化措置について、世界貿易機関(WTO)に提訴する手続きを再開すると発表した。昨年11月に提訴手続きの暫定停止以降、約7カ月ぶりの措置となる。
-
新型コロナウイリスの影響でしばらくドアを閉めて最近営業を再開したばかりの米アップルストア。しかし米全域で人種差別デモが激しくなったことをうけ、再び店の閉鎖を決定した。
-
新型コロナウイリスの世界的大流行(ファンデミク)が5ヶ月以上続いているなか、全世界の感染者数が600万人を超えた。ウイルスは、世界各国が社会的隔離措置を解除しはじめ、再び大拡散する可能性も大きくなっている。
-
民間宇宙旅行時代の幕が上がった。米国の宇宙企業スペースXが現地時間5月30日に初の有人宇宙船発射に成功した事で、世界各国の宇宙飛行士が民間企業の「宇宙タクシー」を利用する時代が目の前に広がっている。
ピックアップ記事
-
F.ableが特別なライブ公演を企画した。
F.ableの所属事務所は最近「F.able3rdSin…
-
駐大阪韓国総領事館は、在日韓国高齢者の福祉問題について話し合う「2022年韓日関係フォーラム」を29…
-
駐神戸大韓民国総領事館は、「2022神戸K-POPソング&ダンスコンテスト」を開催します。
K-Po…
為替レート
おすすめ記事
-
製紙や化粧品などを流通する「SUNOCS(サンオクス、代表:太川玉緒)」は、6月9日〜10日にインテ…
-
絶妙な辛さとイイダコの食感を堪能できる韓国料理「チュクミ」。このチュクミ料理を韓国本場の味そのまま日…
-
K-POP日韓中グループ「BLANK2Y(ブランキー)」が5/24にデビューする。
昨年の秋からデビ…
-
韓国教育財団は28日、今年2回目となる韓国語能力試験「第83回TOPIK」の受験申請を5月2日からス…
-
写真はTwitterより
ロシアによるウクライナ侵攻が無慈悲な民間人虐殺にまで及ぶ中、ウクラ…
ページ上部へ戻る
記事・写真・コンテンツなどの無断転載を禁じます。
無断複写、転載、配布などの行為は、法律的な制裁を受ける場合があります。
Copyright © The financial news japan. All rights reserved.
Translate »