「ビットコイン100万円時代」の再到来、原動力は米ウォール街と中国投資家

「ビットコイン100万円時代」の再到来、原動力は米ウォール街と中国投資家

米国と中国の投資家らがビットコイン市場に殺到している。米国では、ニューヨーク証券取引所(NYSE)の親会社であるICE(インターコンチネンタル・エクスチェンジ)が独自の仮想通貨取引・決済プラットフォームの「Bakkt」を通じたビットコイン先物商品の発売を予告しており、ウォール街の大物投資家らがビットコインを仕入れているとの観測が提起された。一方、中国では人民元安が最近持続している影響で、現地の投資家が店頭取引(OTC)などを介してビットコインを大量に買い、仮想通貨市場の強気相場を率いていると分析されている。

ブロックチェーンと仮想通貨業界、伝統金融機関の専門家らはG2である米国と中国のこのような投資の流れについて、「ビットコインが代替資産となっていることを意味する」と分析している。つまり、ビットコインが価値保存型の資産である「デジタルの金」に進化しているというのが業界の見解だ。

15日、関連業界によると、Bakktが現地機関投資家を仮想通貨市場に誘引する触媒の役割をしている。米国金融界のピラミッドの頂上にあるICEが、現金(ドル)の代わりに、ビットコインの先物商品の発売を予告したことで、ウォール街の関心を集めていると分析されている。また、基軸通貨(ドル)の力で世界経済を左右していた米政府も、仮想通貨を「デジタル資産(Digital Asset)」と定義し、制度的裏付けを着々と進めているという。こういう動きが仮想通貨市場の強気相場の背景になっている。

米国との貿易摩擦で苦しんでいる中国の投資家らも再び仮想通貨市場に熱い視線を送っている。いわゆる「アゲイン2017」で、業界の専門家らは「中国の人民元安が中国の大口投資家らのビットコイン買いを率いている」と分析した。過去2017年2月と9月にも人民元安局面の影響で、中国の投資家らが店頭取引で大量にビットコインを買収していた。これに支えらえ、ビットコインは同年史上最高値を記録した。

ある専門家は、「中国で店頭取引の割合が高くなると、ビットコインの価格も一緒に上昇する傾向を見せる」とし「米中貿易摩擦が深刻化し、人民元の価値が落ちると、中国現地の投資家らはOTCなどを通じてビットコインを購入する。今回の急騰もこうような動きが原因の一つ」と分析した。

“ビットコインは安全資産”認識が拡散
IBM、ブロックチェーン5大原則を発表
日本の仮想通貨市場が競争激化…楽天、ヤフー、ラインなど大手企業が主導
ビットコイン、8ヶ月ぶりに7000ドルを突破…確実な上げ相場?
ビットコイン、6000ドルを突破…またも今年最高値更新
世界最大取引所バイナンスでハッキング被害発生…約44億円規模のBTCが流出
ビットコインが5900ドル突破…今年最高値を更新

イーサリアムが急上昇…先物取引への期待感
バフェット氏「仮想通貨はスロットマシンのようなもの」
仮想通貨の分散投資、最適なコインは“リップル”

関連記事

ピックアップ記事

  1. 韓国政府が今年6月まで仮想通貨取引を集中的に取り締まる。韓国金融委員会は仮想通貨の出金モニタリング…
  2. 写真は総理官邸ホームページから 米国のジョー・バイデン大統領は今月16日に米国で開かれる、日本の菅…
  3. 主要産油国が新型コロナウイルス感染症の世界的な流行解消と大々的な景気反騰に備え、今後3ヶ月の間に原…
  4. ―韓国疾病庁、予定より3ヶ月前倒しで実用化―丁世均首相「海外でも使える様に推進」 韓国版のブロック…
  5. 「美容大国」である韓国独自の特殊化粧品技術とビューティー商品を日本に紹介している株式会社TEISH…

おすすめ記事

  1. (写真はイメージ) −北朝鮮「2段目ロケットの異常により発射体が黄海に墜落」認める −海外メディ…
  2. 韓国語は趣味で勉強する方が多いことから、マイペースで独学する方が多いです。しかし、韓国語は発音から言…
  3. 高麗人参は世界的な名声を誇る。高麗人参は様々な国や多様な人種から代表的な健康食品であるという評価を得…
  4. (写真はドラマ「愛の不時着」のポスター) ドラマ「愛の不時着」で有名な作家パク・ジウン氏が「愛の不時…
  5. −伊メディア「韓国、母たちのストライキ」 −低出産の原因として「男女の葛藤」を上げる イタリアのある…
ページ上部へ戻る
Translate »