ビットコインの著作権者がまたも登場

ビットコインの著作権者がまたも登場

■ビットコインのホワイトペーパー著作権者がまたも登場
仮想通貨「ビットコイン」の発明者“サトシナカモト”を名乗る人物がまた登場した。同人物がビットコインのホワイトペーパーの著作権を申請したことがわかった。同著作権を申請したのは仮想通貨ビットコインSVを主導するクレイグ・ライト氏に続き2番目だ。

主人公は、仮想通貨取引所Biboxの元幹部であり、現在は仮想通貨ファンドを運営している中国出身の実業家ウェイ・リウ(Wei Liu)氏。彼は5月24日に米著作権庁にビットコインのホワイトペーパーの著作権を申請した。

リウ氏は、「著作権登録は誰でも申請できる。技術的に何の意味もない」とし「“サトシナカモト”を自称するライト氏の主張がどれだけ荒唐無稽なのかを証明したかった」と明らかにした。

■「ビットコインの浮上は、米中貿易紛争の影響」
最近のビットコイン上昇に対してさまざまな理由が挙げられている中、米中貿易紛争による安全資産への関心増加が主な原因だという分析が出た。

フォーブスによると、世界の投資家らはリスクを減らすことができる、安全資産の確保に関心を示している。特に米国と中国の貿易摩擦で、中国の投資資産が新しい投資先を探しており、その突破口としてビットコインのような仮想通貨が注目を集めているという。フォーブスは、米中貿易摩擦が長くなるほど、仮想通貨市場が利益を得ると予想した。

ビットコインSVの急騰、理由はフェイクニュース?
ビットコインの急上昇、「投資家の焦りと恐怖心理が原因」
著名な専門家“BTC 3万ドル”予測…3つの理由は?
「スペースX、仮想通貨を発行せよ」=ノボグラーツ氏
専門家らが挙げた“ビットコイン上昇”の原動力は?
仮想通貨市場に続く追い風、ビットコイン8800ドル突破
米AT&T、通信料金を仮想通貨で支払い可能に
ビットコインの創設者「サトシ・ナカモトは誰?」…BSVが急騰
米SEC、ビットコインETFの承認判断をまた延期
ビットコイン、再び8000ドル回復…「次は1万ドル以上に上昇する」

関連記事

ピックアップ記事

  1. 日本でチキンブームを巻き起こしている「ジョンノネネチキン」と世界的な人気アニメ「クレヨンしんちゃん…
  2. 韓国政府が今年6月まで仮想通貨取引を集中的に取り締まる。韓国金融委員会は仮想通貨の出金モニタリング…
  3. 写真は総理官邸ホームページから 米国のジョー・バイデン大統領は今月16日に米国で開かれる、日本の菅…
  4. 主要産油国が新型コロナウイルス感染症の世界的な流行解消と大々的な景気反騰に備え、今後3ヶ月の間に原…
  5. ―韓国疾病庁、予定より3ヶ月前倒しで実用化―丁世均首相「海外でも使える様に推進」 韓国版のブロック…

おすすめ記事

  1. ソウル在住のA氏は7月の休暇で日本を訪問した。高いと思っていた物価は想像以上に安く、食べ物も口に合…
  2. (写真は、金玉彩(キム·オクチェ)駐横浜韓国総領事) -安倍晋三元首相1周忌、自宅弔問した初…
  3. (写真は旧ツイッターのXに投稿されているイメージ) −「ハワイ攻撃」フェイク動画拡散 米国ハワイのマ…
  4. 韓国のイ・ギチョル在外同胞庁長が東京の民団中央本部を訪れ、「在日同胞社会のネットワーク強化のために…
  5. (映画「バービー」の米国アカウントは、バービーとオッペンハイマーの画像を利用して合成したイメージに「…
ページ上部へ戻る
Translate »