- Home
- Blockchain
- 急上昇への疲労感?ビットコインが11%安の下落
急上昇への疲労感?ビットコインが11%安の下落

急上昇への疲労感?ビットコインが11%安の下落
1万3千ドルまで急上昇したビットコインの価額が下落に転じ、一時1万1千ドル台を割り込んだ。現在は少し取り戻し1万1千ドルを回復したが、さらなる下落への懸念で市場に警戒感が広まっている。
コインマーケットキャップによると、28日午前11時30分時点でビットコインは過去24時間前より約13%安の1万1180ドル前後で推移している。価格が急落した要因はまだ明らかになっていないが、専門家らは最近の急上昇による疲労感を指摘している。
仮想通貨専門メディアTangentは「今日のビットコイン下落は過度な上昇以降に見える、自然な調整」と分析した。また「ビットコイン下落とインドの仮想通貨取引所Koinexの運営中断を関連付けることは無理な屁理屈だ」と強調した。
Koinexは同日、ツイッターに「27日午後5時半にもって、すべての取引サービスを中止する」と発表した。理由に挙げたのは「現地での規制の不確実性」。同発表後にビットコインが急落し始めた。
ビットコインが1万2500ドル突破…上昇理由は「FOMO効果」
ビットコイン、12000万ドルに急接近…年間最高値更新
楽観論広がる仮想通貨市場、「ビットコインは年内に2万ドル突破」
ビットコインが再び1万ドル時代に…大きくなる2万ドルへの期待感
Amazon、「仮想通貨は投機資産…事業計画はない」
仮想通貨Libraの競争相手は…「銀行」
フェイスブック、独自の仮想通貨「リブラ(Libra)」公開…グローバル規制問題が浮上
「仮想通貨取引所の平均寿命は18ヶ月」
フェイスブックの仮想通貨プロジェクト…超大型パートナーシップ公開
Bakkt、7月よりビットコイン先物のテスト開始
Copyright © The financial news japan. All rights reserved.