韓国1人あたりの国民所得が世界10位に…初めてG7イタリアを抜く

国の生活水準を表す昨年の1人あたりの国民総所得(GNI)がG7(主要先進国)構成国家のイタリアを上回る見込みである事が分かった。韓国がG7国家を上回るのは初めて。これは新型コロナの影響でヨーロッパの指標が韓国より後退した事によるもの。

国銀行によると12日、昨年の韓国の1人あたりの名目GNIは、2019年の32115ドルから小幅減の31000ドル前後になるとみられる。これは実質成長率がマイナスとなり名目成長率が0%序盤まで下がった事に加え、ウォン=ドルレートが上昇したため。

しかし韓国の1人あたりのGNIの順位は逆に上昇するとみられる。世界銀行が直近3年間の平均為替レートを適用して計算した結果によると、2019年のイタリアの1人あたりのGNI34530ドルと、同年韓国の33790ドルを僅かに上回っていた。

OECD経済協力開発機構)が昨年、イタリアの名目成長率を韓国(0.1%)を大きく下回る−7.9%と予測した点を考慮すると、イタリアの1人あたりのGNIは韓国を下回る可能性が高い。

国の文在寅大統領は前日、新年の辞で「我々の経済は昨年OECD国家中最高の成長率で、GDP規模の世界10圏内に進入する見込み」だと、「1人あたりの国民所得も史上初めてG7国家を上回るとの予測」だと話した。

これらの予測が現実になれば、韓国の1人あたりのGNIG7と呼ばれる主要先進国(米国、日本、英国、フランス、ドイツ、イタリア、カナダ)の内のひとつを超える初の事例になる。

イタリアの1人あたりの国民所得はこれまで韓国を上回っていた。

世界銀行によると、2016年の韓国の1人あたりのGNI29330ドルで、イタリア(31950ドル)より約2600ドル低かった。2018年も韓国が32730ドルとイタリア(33840ドル)を下回っていた。

イタリアは観光などサービス業の占める比重が高く、輸出中心の韓国より新型コロナの影響を大きく受けた。一方の韓国は昨年、主要先進国がロックダウンをした事で第2四半期の成長率が急落したものの、輸出が11月(4.1%)、12月(12.6%)と復調する気配を見せている。

国の経済規模の順位も上昇するとみられる。

IMF国際通貨基金)の世界経済展望報告書を見ると、2020年の韓国のGDP15868億ドルで、世界10位になるとみられる。これは2019年の12位から2つ上げた順位。昨年韓国を上回っていたブラジルとロシアは12位と11位になるとの予想だ。

翻訳:水野卓
Copyright © The financial news japan. All rights reserved.

関連記事

ピックアップ記事

  1. 日本でチキンブームを巻き起こしている「ジョンノネネチキン」と世界的な人気アニメ「クレヨンしんちゃん…
  2. 韓国政府が今年6月まで仮想通貨取引を集中的に取り締まる。韓国金融委員会は仮想通貨の出金モニタリング…
  3. 写真は総理官邸ホームページから 米国のジョー・バイデン大統領は今月16日に米国で開かれる、日本の菅…
  4. 主要産油国が新型コロナウイルス感染症の世界的な流行解消と大々的な景気反騰に備え、今後3ヶ月の間に原…
  5. ―韓国疾病庁、予定より3ヶ月前倒しで実用化―丁世均首相「海外でも使える様に推進」 韓国版のブロック…

おすすめ記事

  1. ソウル在住のA氏は7月の休暇で日本を訪問した。高いと思っていた物価は想像以上に安く、食べ物も口に合…
  2. (写真は、金玉彩(キム·オクチェ)駐横浜韓国総領事) -安倍晋三元首相1周忌、自宅弔問した初…
  3. (写真は旧ツイッターのXに投稿されているイメージ) −「ハワイ攻撃」フェイク動画拡散 米国ハワイのマ…
  4. 韓国のイ・ギチョル在外同胞庁長が東京の民団中央本部を訪れ、「在日同胞社会のネットワーク強化のために…
  5. (映画「バービー」の米国アカウントは、バービーとオッペンハイマーの画像を利用して合成したイメージに「…
ページ上部へ戻る
Translate »