仮想通貨批判のバフェット氏、Tron創業者と昼食会…5億円で落札

仮想通貨批判のバフェット氏、Tron創業者と昼食会…5億円で落札

仮想通貨に対し「殺鼠剤 」や「ギャンブルの道具」などと強く批判していたウォーレン・バフェット氏が、仮想通貨企業の創業者とランチを共にする事となった。これは、今年で20年目を迎えるチャリティー・オークション「バフェットとの昼食会」を、仮想通貨企業の創業者が約5億円で落札した事によるもの。

仮想通貨企業トロン(Tron)の創業者で28歳の中国人ジャスティン・ソン氏は4日、自身のツイッターを通じ、「バフェットとの昼食会」を落札したのは自分である事を明かした。ソン氏はこのチャリティー・オークション史上最高額となる457万ドル(約5億円)を支払った。

同氏は「バフェット氏とのランチに、ブロックチェーンの専門家らを招待するつもり」と、「全ての人にとって、助けとなる事を期待している」と伝えた。

また海外メディアなどに対し、「バフェット氏に、ブロックチェーンの可能性について話すつもり」だと、「相互理解と知識伝授の機会になるだろう」と話した。更に、経営と未来のための果敢な投資について、バフェット氏の助言を求める計画だとも話している。

米国ペンシルバニア大学で修士号を取得したソン氏は、2017年にトロンを創業し、初期仮想通貨公開を経て7000万ドルを得た事で知られている。昨年には米国サンフランシスコに本社を置く、ビットトレント(BitTorrent)を1億2000万ドルで買収している。

バフェット氏は、「ソン氏がオークションで勝利した。彼と彼の友人に会う事を待ち望んでいる」と、「私達は良い時間を過ごすだろう。(無料配給所)グライドは、彼の貢献を数千人の人々を助ける事に使う」と自身の立場を表した。

バフェット氏は2000年から毎年1回ずつ、自身とランチを共にする機会をオークションに出品している。最終落札者は、ニューヨークのあるレストランで、最大7人の同伴者を連れ、バフェット氏とランチを共に出来る。

バフェット氏は現在まで、総20回の「バフェットとの昼食会」を通じ、3420万ドルを集め、これをサンフランシスコにあるホームレスのための無料配給所「グライド」に寄付している。

翻訳︰水野卓

Copyright © The financial news japan. All rights reserved.
ファイナンシャルニュースジャパン

関連記事

ピックアップ記事

  1. 韓国政府が今年6月まで仮想通貨取引を集中的に取り締まる。韓国金融委員会は仮想通貨の出金モニタリング…
  2. 写真は総理官邸ホームページから 米国のジョー・バイデン大統領は今月16日に米国で開かれる、日本の菅…
  3. 主要産油国が新型コロナウイルス感染症の世界的な流行解消と大々的な景気反騰に備え、今後3ヶ月の間に原…
  4. ―韓国疾病庁、予定より3ヶ月前倒しで実用化―丁世均首相「海外でも使える様に推進」 韓国版のブロック…
  5. 「美容大国」である韓国独自の特殊化粧品技術とビューティー商品を日本に紹介している株式会社TEISH…

おすすめ記事

  1. 高麗人参は世界的な名声を誇る。高麗人参は様々な国や多様な人種から代表的な健康食品であるという評価を得…
  2. (写真はドラマ「愛の不時着」のポスター) ドラマ「愛の不時着」で有名な作家パク・ジウン氏が「愛の不時…
  3. −伊メディア「韓国、母たちのストライキ」 −低出産の原因として「男女の葛藤」を上げる イタリアのある…
  4. 埼玉県桶川市のマメトラショッピングモール内に、東京・新大久保で大人気の韓国食品専門ショップ「ソウル市…
  5. 日本から韓国への修学旅行が再開される。 韓国文化体育観光部によると20日、熊本県のルーテル学院の高校…
ページ上部へ戻る
Translate »